一年の計は元旦にあり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129963927/picture_pc_8b8e449d17fd3f0c9de8c7e1c2da394e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129963924/picture_pc_04cd1a83a9e47cae2e424e0b3de712ef.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129963925/picture_pc_da894b70e5c46de0048d7fd2c7894a78.png?width=1200)
Ciao!naoです。
2月になりましたね🍫
naonokotoのビハインドストーリーを更新するのはかなり気合がいるので、別のことを少し共有します。
今回のトークテーマは昨年から本格的に始めた目標ノート📖1年の目標を三が日の間に、仕事や勉強・プライベート、本当に小さなことからビッグドリームまで書きまとめることにしました。
はじめた理由は、自身の頭の整理をしたいと思ったこと、自身や自身と関わって下さった人たちに誇れる自分でありたいと思ったこと、人生の短さを考えたこと、このままの自分では80歳になった時に自分が目指す素敵なおばあちゃんになれない…ということ。これらが要因です。かっこいいことちょっと言ってますが、実際に行動に映せたのは人生最大の推しが昔、しゃべくり007でやりはじめたと話していたことを思い出したからというのは内緒です。生きてる間にやりたいこと叶えたいこと全部やって、あの世に行ったら釜茹でにされず、極楽極楽〜とゴローンとリラックマになりたいので今世本気で生きていきたいんです。
わたし、80歳を人生のピークに考えているんです。毎日が幸せだったら、それが叶えられると本気で思っているんですよね。じゃあ幸せってなんだろうと。ただほわっと、ふわっとなんとなく生きていく、それが幸せだと感じる人もいると思いますし、わたしも何気ない幸せ、とても大切にしています。ただ、それに加えてわたしは、どんなに小さなことでも夢が叶うこと、それが自身の努力によって実現できること、さらにプラスαでそれらを社会に還元できた時。これはもうたまらんです。幸せでにこにこ、いやこれは多分うへへへって顔してます。
去年の目標ノートを今年の元日に見返していると、本当にまーーーーーーーーー欲望の塊ったりゃあらしまへんなぁ!と1年経って去年の自分に関心しました。1年で人間、余裕で考え方、変わります。ドリームだらけで、123個も目標を書いていました。が、54個しか達成できず。シンプルに夢がハリウッドサイズだったので、もう少し現実路線を歩む方がいいのでは…と。反省の意を込めて赤ペンでコメントを書き殴りました。夢が多い自分は全く嫌いじゃありません。むしろ好きです。ただ、27歳、夢だけでは生きていけないことを知っているので夢への歩みの具体化を今年はいたしました。
2024年の目標は、数えていないですがページ数が8ページ(去年11ページあった)に落ち着いたので少し安心しました。夢のない人間になってしまったのか…?と一瞬思いましたがノンノンノン、そうではなく、叶えたい気持ちの具体化と、優先順位を考えることができただけ。言い換えれば、より目標を細分化することができ、実現に近づいたんだと思います。
今回は目標ノートの紹介だけなので1月の振り返りは綴りませんが、今年は去年3月までしかできなかった月1の目標の振り返りを12ヶ月続けることを勝手に誓います。みなさんの叶えたい夢や目標があったらこっそり教えてくださいね。