![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164965924/rectangle_large_type_2_d6adabcd74f159108572a24f8c017bd5.jpg?width=1200)
これからリハビリ頑張る片麻痺サンたちへ
私は医学学んでもないし
理学療法士でもない
51歳で視床出血で倒れた
片麻痺の女です
ツイッターで日々リハビリとか
楽しいこと書いてますが
入院して退院するまでは右肩上りで
回復して
しびれが和らいできたりしたけど
ドクターに一喜一憂しちゃだめ
焦らないで
そう言われて
発症して救急で運ばれてから
2ヶ月で退院しました
出血量の割には
全廃したけど早く回復して
一人で歩けて退院しました。
私の場合は
脳出血は出血時から2週間で退院時には寛解とついてました
幸いに手術もしてません。
あとはひたすらリハビリ頑張ってもとに戻すって思ってましたが
退院してからどんどんこわばりや痺れが
強くなっていきました
辛くて
ずっとこんな辛いのが続くと思うと
辛くて泣いてました
泣いても歩いて歩けば更に辛くて
つらすぎて1日歩いては5日寝込む生活をしてました
一ヶ月辛くて死にたいと思った時に
片付けない事が色々あり過ぎで
簡単にも死ねないからもういいや辛くていいから仕事行こうと決めて
診断書を書いてもらい
倒れてから3ヶ月半で
復職しました
破れかぶれで働きはじめたんてます。
復職してから
毎日がものすごい大変で
今までできていた事が全然できなくなっていて
通勤も辛いし
しびれもひどくなり
その中で疲れてるのがしびれを基準でわかるようになり
また通気でパンパンになる片麻痺側も
だんだんと慣れてきて気がついたら楽な時間が出てきました
また忙しくて気が紛れてしびれや病気を忘れる瞬間も出てきました。
2ヶ月必死で働きながら
また飲食手のバイトも復活したらさらに
大変で、できない事があまりにもたくさんあって
必死で毎日死にたいとか考えている場合ではなく
復職して3ヶ月は
お風呂にも入れずバタンキューで寝落ちて
やっとシャワー浴びたり
完全に家の事を放棄して旦那のご飯を食べて
帰ったら寝落ちる
起きたらシャワーと降圧剤飲んで
気がつけば
歩きも安定してきて
肩の痛みも消えて
身体がすごく良くなってきたのを実感できました
視床痛でもあるしびれは
出ないポジションを探せてしびれたまま動くようになりました
倒れて半年過ぎたら
冬が来ました
冬は今までできてた事よりも
入院していたときよりも体調悪く
ベットで寝返りできなくなるくらい
身体がこわばりました
歩きもまたゾンビかロボット可愛く言えば
ペンギンに戻っていて
麻痺では伸びていても
浮かせば揺れて
定まらない運動失調もひどくなりました
左空間無視も治ってきたのにまたあちこちゴチンとぶつかり仕事は在宅にして休みました
そしたらまた歩けるように
そしてその藁にもすがる思いでツイッターでも片麻痺の事を書いて経験してる人を探して
私よりも大変な重症の方も
数年スパンで進歩されてるのを
実際に見る事が出来ました。
病気になっただけで落ち込みます
そこから這い上がってリハビリして
それでもまだ追い込むかってくらい
しびれやこわばりに悩まされ
また転倒などで怪我したり
一喜一憂しちゃだめだよ
ドクターの言葉が思い出します
それでもきっとするでしょう
頑張って成果出した人ほど自分に裏切られたかってくらい落ち込むでしょう
それでも慣れていきます
良くも悪くも
焦らないで
身体を休めてください
そんな時もあります
病気にならない時と同じです
病気じゃなくても
努力には裏切られますし
身体にも裏切られます
でもそれは裏切りじゃなくて
そんな事もたまにあるなのです
辛いでしょうし悲しくもなるかもです
それでも
そんな事もたまにあります。
それをおぼえておいてくれていたら嬉しいです
その解決方法?
それはあなたの中にあります