気合いを入れてダラダラする
こんにちは。
今日は頑張らない!と寝る前から考えていたので、朝もダラダラ。
お腹が空いたと言われるまで何も作らず、
いつもなら起きてすぐ回す洗濯物も、先ほど終了しました。
昔なら何も考えず、ダラダラしていたのに、
ダラダラしようと決意しなきゃいけない自分にビックリです。
いつも、勝手に何かに追われています。
日に日に独り言も増えていきます。
ヤバイです_:(´ཀ`」 ∠):
写真は長男3年くらい前のものですが、今は6歳になり、お手伝いをしたり、何かしらでいただいたお小遣いをためています。
今日はそんなお小遣いをお財布に入れ、近くのドラッグストアの駄菓子コーナーへお買い物へ行く予定です。
お財布に入れる前に、2人でお買い物ごっこをして支払いの練習をしましたが、子育て何が正解かわかりません。私は一体どうやって、お金の払い方を学んでいったのでしょうか。SNSを見ると、みなさん色んな方法でお金について、こどもに伝えられていて関心します。
私の教え方も下手くそだし、思いついた時しか行動できないし。
まあでも楽しみにしてるので、午後から出発予定です。
今は下の子を夫がどこかへ連れて行ったので、静かな部屋です。
長男にはなかった、イヤイヤ期を体験させてもらっています。
昨日もスーパーの入り口手前からスーパーの中までハイハイで入られ、スーパーの中では走り回られ。。。
周りのお客様には申し訳ないと心の中では思いつつ、もう諦めました。
ちょっと知らない人のフリしてしまいました。
私ヤバイやつだと思いながらも、発狂しそうなのを抑えるにはその方法しか見つからず。
やっぱり、1人で行くべきだったと反省です( ;∀;)
その時の長男、優しく次男をなだめていました。ありがとう長男。
今日もお疲れ様です。
良い1日になりますように。