見出し画像

魂の癒しを促す安息香(ベンゾイン)

先日、久しぶりに友人が私のサロンを訪ねて来ました。
彼女は、成人したお子さんがニートであることを悩んでいました。
「自分の気持ちを穏やかにする精油ってあるかしら?」

親として子供の将来を考えて焦る気持ちは当然です。
でも、その気持ちが強すぎて親自身がすっかり滅入っている様子でした。
まず自分自身の心に余裕を保ってほしいと伝えました。


一般的に使われる精油:ラベンダー、フランキンセンス



ラベンダーは緊張や不安を和らげます。 


フランキンセンスは深い呼吸を促して心を落ち着かせます。 



安息香(ベンゾイン):沈静・安定・滋養


私は目先を変えて「安息香(ベンゾイン)」を友人に試してもらいました。      
目に見えない心の重さを軽くするには、音や香りの力を借りながら、少しずつでも気持ちが楽になる時間を持てたらいい。。。そう思ったひと時でした。

ベンゾインはバニラのような甘い香り

心理面においては、安息香は一般的に「鎮静作用」の精油と考えられています。
考えすぎや不安、心配が増すときにお勧めしています。


スピリットとベンゾイン

魂を据える
古くからベンゾインはミルラ・フランキンセンスと同じように、悪魔を追いやる儀式に使われってきました。悩みを抱えてぼんやりとした意識をやさしく包んで心を落ち着かせてくれるはずです。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集