見出し画像

耳を愛でるという事

こんにちは

寒さが厳しくなると
耳にきます

耳はツボの巣窟そうくつ
言い方あってますか

耳をこねくりまわせば
体に良い効果が出ると言われています

その中で耳まわりでも特に好きなツボがあります

わたしは耳鳴りの時によく活用しています
耳鳴り、恐いですよね

左右両側から一緒に押します

耳の穴の前(顔側)に、かわいくて小さい
三角形の突起があります
耳珠じじゅといいます
それが生えてる(言い方あってますか)
根元に中指を置きます
顔側の根元です

口を開けてください
わたしはいつも「もっと開けてください!」と
歯医者さんにおこられますが
それはどうでもいいので読み飛ばしてください

そこまで開けなくて大丈夫です
あくびのついでに開けたままに
してください
ヨダレには気をつけてください

ゆっくり口を開けていくと
中指が凹みに気づきます

そこが聴宮ちょうきゅうです

わたしは耳鳴りがする度にここを押していました

すると

あまりしなくなりました

耳鳴りが嫌がったのかもしれません
わたしは勝ちました



片手が塞がっている時は片側でも構いません
片側でするようになると
耳鳴りをあしらってる気分になれます
もはや敵ではありません


けれどもわたしは
耳鳴りを悪者だとは思っていません
自分の体で起こることは
体からのサインであることが多いからです

キーーーーン

押す

止まる

つまり

押してくれという事です
わたしは察しました

あまり強く押さなくて大丈夫です

顎が外れます
冗談です

優しくほぐしてあげてください

体はきっと喜んでくれます

この記事が耳鳴りに苦しむ
誰かのお役に立てれば嬉しいです


最後まで読んで頂きありがとうございます



耳耳と探していたらオススメに出てきてくれました
まさにこれでした
豚ちゃんかわいいです
denwa_uranai1様ありがとうございます



いいなと思ったら応援しよう!

こくぞう
サポートありがとうございます。 いただいたサポートはよく考えて使わせていただきます。