#25 書く気分にならない

■得意を封じられた状態


ぐっと冬らしく、寒くなって、
ここ最近 調子を崩している。
お天気がすぐれない日は、目に見えて不調。
そして疲れやすい…。

外気温に合わせるかのように、
僕の調子も低空飛行を保ち、
そこをベースに多少の上昇・下降をしてるだけ。

僕って 変温動物だったっけ?

たまに晴れたと思っても、急に崩れ出したり。
冬の天気そのものだ。

僕の中にも四季があり、今は冬ってこと?
冬眠でもした方がいいのかな。



この身体は本当に冬眠しちゃうつもりなのか、
最近 頭の働きが悪い。
体調不良で、考えることがしんどい。

頭の回転スピードも 回転数も落ちてるのに、
すぐに熱をもつ。
品質の悪いモーターみたいだ。

どこか調子が悪いと、余裕がないと、
こうも頭が回らなくなるのだな
ということを
実感しているところです。



文章を書くのは、とても頭を使う。
だから今は書こうとしても 全然書けない。

文章に限らず、僕は頭で考えてから動くタイプだ。
頭を使うこと、考えることが僕の強みで、
いつものやり方なのだけど…。

でも今は、それができない。

「得意なスタイル」を封じられるというのが、
こんなにもツラいとは。




実力を最大限に〜…どころじゃない。
今は単なるポンコツだ。頭が使い物にならない。

そもそも調子が悪く、
しかも得意なやり方が使えないものだから、
何をするにも、普段とは比べ物にならない程の
「時間」と「エネルギー」を消費してしまう。

だから、いつも通りの作業量でも、
今の僕には明らかなオーバーワークになる。


これでは身体がもたない。


今は、最低限のことにだけにエネルギーを使う。
省エネモードに努めてる。



■ホームランの残像


体調とは別の、
書く気が起きない要因にも 思い当たる節がある。


ここ最近の3投稿くらい、
自分でも良い文章が書けたなぁと思う。
すごく悩んで書いたけれど、
思ったことを上手く言葉で表現できたな、と。

スキの数とか、反響は些細なもので、
読者の方にとってどうだったかは分からない。
でもそれとは別で、
自分の中での達成感や満足感が すごく大きい。

しばらく余韻に浸っていたいほどに。



出し切った感じ。燃え尽きた感じが強い。
頑張り過ぎるとよくあるやつだ。

ただ今回は、狙っても出せないような成果を、
実力以上の出力を、出してしまった感覚。

その反動で、見えないダメージが大きいみたい…。



あれ?今までどんな文章を書いてたっけ?
何をどうやって書いてたっけ?

今、やや迷子になっている。


常に自己ベストを更新しようだなんて、
自分を追い込んでるつもりはないし、
力んでいるつもりもないのに、
(むしろ、力がうまく入らない)、
まぐれで会心のホームランを打ってしまった
その「残像」が邪魔をしている。



上手く出来過ぎても、自分を見失うんだな。


■先のことは考えない


この先しばらくは、
投稿の間隔が空くかもしれないと思ってる。

なかなか書ける気がしないから、
距離を置く時間も増えそうだ。


なんて言いつつ、
すぐに調子を取り戻してるかもしれない。
来週あたりに次の投稿をしてるかもしれない。

悩むのをやめて、
今までとは違うスタイルでもいいやと思ったら、
そういう文章に変わるかもしれない。

自分にも分からない。



何もまとまらなくて、
「かもしれない」しか言えてない。
「かもしれない」を連呼してて、きもちわるい。

それがもう、今の自分の頭の中を、
正直に物語っているね。

でも、今日この文章を書けたので、
少しモヤモヤが晴れてきた気も…
しなくもない感じがあるようなないような…
(苦しいなぁ)


■明日も気の向くままに


投稿の頻度に関しては、
これまでもマイルールを設けずに書いてきたし、
締切のある連載をしている訳でもない。

本来は、報告したり、説明をする必要もない。


気持ちが伴わない状態で紡ぐ言葉じゃあ、
無理に書いても 納得いくものにはならないし、
ネタ(思い)が無駄死にしてしまうのが嫌だ。

気分にならなければ、できない。
だから無理してやる必要もない。それでいい。

そうだ。最初から「気持ち次第」だったんだ。
そうやって始めたことだった。



子どものように、
今の気分に振り回されて過ごしてみるのも、
たまには。

今は、もう少し、頭の中を換気したい。
ちょっと全然違うことをしよう。


明日も気の向くままに。



おわり。

いいなと思ったら応援しよう!