![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145666906/rectangle_large_type_2_c5558917e3384e4b13f6443662029ac9.jpg?width=1200)
Photo by
ttg100
【随想】「挫折」という状態はない
大谷翔平のホームランのペースが凄い。
どうして、ここまで思い通りの結果が残せるのだろうか。
よく言われるのは、高校時代に作成した「マンダラシート」である。
目標を明確にして、
ひたすらに一つひとつ達成していけば
人並み外れた目標でも達成できることを証明している。
ただ、大抵の人というのは、そこまで意志が固くないので挫折する。
しかし、挫折したとはいえ、途中まで実行したということは十分評価に値すると思う。
正確には、「挫折」ではなく、「一時停止」だと思う。
また、その行動を再開した場合、少なくともレベル1ではないのでそこには意味がある。
もしかしたら、環境が変わって簡単になっているかもしれない。
とにかく、挫折したと感じたとしても、その時は落ち込むかもしれないが、
客観的に観れば確実に成長していることは間違いないので、
何かを実行した時点で、全てその経験はプラスである。