夢の達成までの導き

小さい頃から、
心で思って願っている事は、
"いつの日か叶っている"という事が
起き続け
心の持ち方次第で、
日々楽しく、
"笑う門には福来る"という諺がありますが、
人生笑って楽しまなきゃと。
ただ今
夢に向かって楽しんでます。
いつしか・・・・
"赤い屋根"の 光景"が見え始めた頃から、私は、この場所で、
好きなことをしている自分がいる。
ここで何かをする時が来るんだろうなと・・・
漠然としたものが見え始めてきた。
きっと心のどこかに、夢へと向かう自分を見ていたんだと思います。
私の好き、したい事は、
いっぱいあります。
一つ目は、クレイクラフトに出会い、
自宅サロンを始めることができ、
カルチャーセンターや、学校などでも教えさせていただくことができ、
本当にたくさんの方との出逢いがあり、感謝、感謝です。
二つ目は、幼稚園の頃から習い始めた書道、小さな頃から、字は褒められることが多く、
学校でも代表になったり、
賞もたくさんいただいたりと、
自分の自信になった書道が、
大学進学は、書道の先生という道が開け、4回生の時の教育実習で、
子供達に指導する大変さを目の当たりにして、これは無理だと、
諦めてしまいました。
教員のお免状は取得したので、
いつか役立つ時がくるかも?と。
振り返ると、遠回りした事が
よかったんだと。
事務職のOLとなり、
事務職なので、
今の時代と違って、
全て手書きなので、
書類に書く事が多く、
職場でも字を褒められ、
人のご縁で、
書道教室をされている方からお声をかけていただき、
書道の先生として、
学校という職場ではなく、
個人のされている教室で教えさせていただくことになり、
私は、子供の指導が大好きなんだ。楽しくて楽しくて、次は、どんなふうに教えたらいいかな?
と、ワクワク、私なりのメソッドを考えるのが楽しくなりました。
みんなが上達する事が嬉しくて、
子供達も、字を褒めらたよ。
とか、賞もらったよと、
みんなの目がキラキラと。
私は、書道教室をしたいんだと確信した瞬間でした。
結婚を機に、OLを退職し、
教室で働かさせていただいた頃から、30年近く経ってしまいましたが、三人の子育てを終え、
看板を掲げ、書道教室をはじめることができました。
今では、天職と思うほどに、
楽しくて、楽しくて、
小さなお子様から
私より年齢の上の方まで、
教室に通って来られてます。
たくさんの方々との出逢いから、
学ばさせていただくこともたくさんあり、日々、子供たちから、
元気なエネルギーをいただき、
楽しい、楽しい毎日になってます。
三つ目の私の、
これから"赤い屋根"に結びつくことに向かって、現在進行形です。
私は、モノを作る事が好き、
手芸が好き、の集大成として、
ビスクドール を作る人形作家になりたいという夢にむかって、
次々とおきる偶然?奇跡?
天からのメッセージ?
ご先祖様からの応援メッセージ?
などなど
たくさんの奇跡が起きています。
このまま、夢に向かってGOサインをいただいているかのように、
背中をプッシュしていただいているかのようです。
キラキラと光輝いている
"赤い屋根"
私のというより、
ファミリーで関わることになりそうで、構想を考えているだけで、
楽しくてワクワクです。
そんな、
数十年前に見えた光景の
"赤い屋根"のゴールに向かう
までを、書き綴っていきます。