
ドット絵を描いて投稿しよう
◆ はじめに
三日月モ(@LunRan_)と申します。
どうぶつの森とオクトパストラベラーというゲームでドット絵に憧れを持ったことをきっかけに、自分でも描くようになりました。

今回は、ドット絵に興味があるけれどまだ描かずにいる皆さんへ向けて、できるだけ簡潔に自分なりのドット絵の描き方をお話しようと思います。
■ ドット絵をおすすめする理由
情報量が少ないのにきちんとそのものだと伝わるように描けたとき、脳が楽しい
そう見えるようにさえすれば良いので、細かい知識がいらず大きな絵に比べて手軽
色数やピクセル数が多ければ良い絵になるというわけではないので、初心者の方でも描きやすい
かわいい

◆何を使って描いているか
● dotpict(ドットピクト)
ドット絵用スマートフォンアプリです。
私は毎日パソコンの前で寝ているようなタイプですが、ドット絵に関してはこのアプリを使用してスマホやiPadで描いています。
1番のメリットは出先でも気軽に描けるという点です。
無料でも十分に使用できますので、気軽にインストールしてみると良いと思います。
● PureRef
パソコン用のスクラップブックのようなアプリです。
画像をドラッグ&ドロップで簡単に張り付けることができます。
金額はカスタムから0ドルに設定すると無料で使用できます。
参考画像を探したのち全てをここに張り付け、どのように描くとより自分好みになるかを考えながら描いています。
◆ 描くものの見つけ方
ここから先は
1,983字
/
10画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?