見出し画像

【予防接種は可能?】インフルエンザワクチンと鶏卵アレルギー

みなさんは毎年インフルエンザワクチンを接種していますでしょうか🤔?
「アレルギーが怖くて打ってないよ!💉」
「卵にアレルギーがあると打てないって聞いたことあるよ👀?」

インフルエンザの予防接種と鶏卵アレルギーに関する誤解は意外と多いものです.

この記事を通じて、正しい知識を身につけ、必要な予防接種を安心して受けられるようにしましょう.

ここでみなさんにクイズです!

これを機に一緒に考えてみましょう、ここは大人のキッザニアだと思って下さい 笑

みなさんはとある病院で勤務されている医師です、今日はインフルエンザワクチンの問診・接種を担当することとなっています😊

はたして次のようなケースでは、あなたはどのように判断しますか?


クイズ:鶏卵アレルギーでも予防接種はできる?


インフルエンザの予防接種を希望して外来に来た56歳の女性.
体温は平熱で、問診票にも大きな問題は見当たりません.
ただし、過去に重篤な鶏卵アレルギーがあったことが記載されています.
さて、あなたならこの患者さんにインフルエンザワクチンを接種しますか?それとも見送りますか?




回答:接種できま…


回答:接種可能です!

インフルエンザワクチンは鶏卵から作られることが一般的です.
そのため、以前は鶏卵アレルギーの患者には予防接種を控えることが推奨されていました.

しかし、近年の研究とCDC(アメリカ疾病予防管理センター)のガイドラインにより、重篤な鶏卵アレルギーの既往があったとしても、インフルエンザワクチンの接種が可能であることが確認されています.

特別な対応も必要なく、通常の手順で安全に接種することができます.
このことから、過去に鶏卵アレルギーがあったからといってワクチンを避ける必要はないのです.

なぜこの情報が重要?


インフルエンザワクチンの接種が重要な季節になり、多くの方が予防接種を検討しています.

しかし、鶏卵アレルギーの方やその家族の間では「卵アレルギーがあると接種できないのではないか」という誤解が根強く存在します.

この誤解により、必要な予防接種を受けられず、インフルエンザのリスクが高まることは避けたいところです😭

実際、医療従事者の中でもこの誤解を抱えている人が少なくありません.

この記事を通じて、鶏卵アレルギーの患者さんでも安全に接種が可能であることを広め、安心して予防接種を受けてもらうことが大切です.

あとがき


インフルエンザの予防接種に関する誤解は、患者さんだけでなく医療従事者の中にも存在します.
正しい知識を共有することで、より多くの人が安心してワクチンを受けられるようにしたいですね.
周囲に鶏卵アレルギーがある方がいらっしゃれば、ぜひこの情報を共有してください.
健康管理の第一歩は正しい情報を知ることから始まります😊

※参考文献
1. CDC. Prevention and Control of Seasonal Influenza with Vaccines: Recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP)—United States, 2023-24 Summary of Recommendations.

2. CDC. Information for the 2023-2024 Flu Season.

3. Grohskopf LA, et al. MMWR Recomm Rep. 2023;72:1-25.

いいなと思ったら応援しよう!

No.28@呼吸器内科医
もしこの記事があなたに役立ったり、応援したいと思っていただけたなら、チップをいただけるととても嬉しいです😊!皆さんからのサポートが次のコンテンツ制作への大きな励みになります、ありがとうございます!🙏✨️

この記事が参加している募集