
夏の大人カーキ系メイク【使用コスメ紹介】
現在使用しているコスメがけっこう気に入っているのでご紹介させてください。
目元と眉はカーキ系、頬は深いレッドということで、「夏の大人カーキ系メイク」と題してみました。(仕上がりメイク写真はありませんが・汗)
なお、私の肌タイプは、ブルーベースのサマータイプ、肌色は明るめです。
肌:ファシオのピンクの下地&プレストパウダー
1100円
1540円
ベースメイクは、ファシオのピンクベージュのセット。
ファシオって2021年にリニューアルしたんですね。シンプルなパッケージが好みです。
ドラッグストアでパウダーを見つけて、特に色みが良かったので、下地も買ってみました。
カラー表示は「ピンクベージュ」となっていますが、どちらもベージュ感は薄く、けっこう明るいピンクです。
フェイスパウダーは、この黄みの薄い、明るいピンクカラーが意外と見つからず、2個目をリピートしています。
付属のパフでのせると、気をつけないと白っぽくなってしまうかも。
パフからパウダーを取るのは、頬の高いところにのせる2回だけにして、あとは軽く滑らせるようにしています。
ブラシがあると良さそうですね。
狙っている「エコツールズ」のフェイスブラシ
下地も、色みやのびなどの使い心地は良かったのですが、ウォータープルーフと気づかず買ってしまいました。私は石けんでメイクを落とすので、本来は石けんオフできるものがいいのですよね。
ただ、日差しの強い季節に紫外線対策をするには、落ちにくいウォータープルーフなのはメリットなので、今はちょうどいいかなと思って使っています。
ベースメイクは、ナチュラルに仕上げるのが好きです。
下地は全顔には塗らず、目の下〜頬の高いところ(シミが多い場所であり、特に日焼け対策をしたい箇所でもあります。)にしっかり塗り、鼻や額に軽く伸ばしています。
この部分にしっかり塗る方法は、メイクアップアーティストの長井かおりさんのテクニックを参考にしています。
「美肌ゾーン」といって、ここがキレイだと、肌全体の印象レベルが上がるそうです。これは長井さんの書籍で知りました。
頬:スナイデルの血色チーク
3630円
コスメキッチンで、アパレルブランドのスナイデルのコスメラインを見かけて買ってみました。
この深い赤が、意外に血色になりすましてくれて、とても使いやすいです〜。
特に冬の季節感に合うなと思い、気に入って使っていましたが、夏の大人のシックなメイクにも良いかも。というか、血色代わりなので季節は問わないとも言えます。
パッケージはゴールドで、一見高級感があるのですが、実物はちょっとちゃちいです(汗)
2022ssイメージのアイメイク、お洒落〜。
瞼:エテュセのカーキ系2色シャドウ
1540円
低価格帯のコスメを選ぶ際、気分の上がるパッケージなことも重要視しています。その点、エテュセは可愛くて好きです。
この2色のアイカラーパレットは、ブラウンの色んな色味が揃っていて、微妙な好みに応えてくれます。
今は、オリーブ・アッシュ系の髪色に合わせて、オリーブブラウンを選んでいます。その前はウォームブラウンを使っていました。
アイシャドウとしては、普段は左の明るいカラー一色で仕上げることが多いです。
右の濃い色で締めると、より大人シックなイメージになりそうですね。
眉:エテュセのカーキ系2色シャドウ+ナチュラグラッセのペンシル
アイシャドウに使っている、エテュセのパレットの右の深い色を、アイブロウパウダーとしても使っています。
3080円
眉尻など、しっかり書き足したい部分には、ナチュラグラッセのオリーブグレーのペンシルを。
あまりオリーブ(緑)の色みは感じられず、赤みや黄みの薄い、濃いグレーという印象です。
ただ、「アッシュ」「オリーブ」というカラー表示でも、ほんとに赤みが薄く、しっかり濃い色に仕上がるアイブロウって少なくないでしょうか?(ドラッグストアやコスメショップで買えるブランドで。)なので、髪色を暗めに染めた直後に、特に重宝しています。
睫毛:スナイデルのカーキマスカラ
3080円
普段のメイクでは、マスカラ使いません。
でも、カラーマスカラというアイテムは好き。
コスメキッチンでスナイデルのカラーマスカラを見かけて、「お洒落、可愛い〜!」と思い、カーキを買ってみました。
ちょっとおめかししたい気分のときに使っています。
画像の印象よりも、明るめに色がのります。
私はビューラーも使いませんし、完成度にあまり違いは出ない気もしますが(汗)、お洒落心を満たすために塗っています。
他のカラーも可愛い〜!
◆◆◆
自称「夏の大人カーキ系メイク」がつくれるコスメをご紹介しましたが、気になるメイクやコスメはあったでしょうか。
わたしはピンク系の明るめの肌色に仕上げるのが好きなのですが、明度を抑えたり、オレンジ系に寄せたり、もっとベースメイクをヘルシーな印象にすると、より夏っぽく、大人シックになりそうですね。
ブルーベースでもハマるアイテムがあったら試してみたいです。
ファシオの限定パウダー、試してみようかな〜
いいなと思ったら応援しよう!
