近況としては、 恋人と別れました。 そしてとても好きな人が居ます。 社会人になりました。 新潟を出て、一人暮らしを始めました。 そんなところ。 新潟を出てひとりになって、 考えや気持ちがどんどん変わってきている。 大学4年生の1年間でもだいぶ変わったなあと思っていたけど、 やっぱりまだ私は子どもなので、どんどん新しい価値観を吸収している感じがする。 まだまだ自分に成長の余地があるということなので、だいぶ助かる。 新潟がとても好きだということに気づいた。 じめじめしてて、
色々と弱音を吐きがちだけど、前向きを保ちたい!勉強がんばりたい! 今できることをやらなきゃ。
今日も心が痛い思いをした。 昔からずっとこうだ。 わりと長い付き合いの友達がいる。家族ぐるみの付き合いで、私はその子のことが本当に大好きだった。非の打ち所がないような、優しくて気が利いて、誰にでも好かれる子だった。 母は私の目の前でいつも彼女のことを褒めた。 なんていい子なの、うちの子もこんな子になってくれたらいいのに。うちの子なんていつもこうなのよ。 あんた、〇〇ちゃんを見習いなさい。〇〇ちゃんはこうできるのに、なんであんたにはできないの? 普段も何かする度に、彼女の
自分の中では当たり前なので、わりと本気で理解に苦しむのだけれど、マナーを知らない人って案外多いのかもしれない。 今日東京でとある展覧会に行って感じた。 その展覧会では、基本的に写真撮影が禁止、許可されているエリアでも、床に引かれている線の外側から、”風景として”撮っていいですよ、というルールだった。 入場前にも説明があったし、色んなところに表示もあった、エリアごとにスタッフの方もいた。 それなのに。 今日は最終日ということもあって、とんでもない混雑で、入場まで90分待ち
すぐ猫をかぶってしまうし、他人になかなか心を開けない。開ける人は恋人以外には、家族も含めおそらくいない。 人付き合いが良くないのが昔から悩みというか、コンプレックス。 会話は大の苦手。 誰かとふたりきりになると、頭が真っ白になる。 何か話さなきゃ、でも何を話せばいいんだ、ずっとこれのループ。 たぶん周りの人からは、とっつきにくいとか、付き合いにくいとか思われているだろうし、 真面目、優しい、とよく言われる。 実際は真逆だけど。 自分を人に晒すことに抵抗がある。 どこかで
あけましておめでとうございます。 あっという間に新年を迎えてしまった。 早速今年の抱負を。 まずは試験勉強をしっかりやること。 まだ将来のことをあまり考えたくない気持ちが勝って、勉強に全然身が入らない。 早く社会人になりたいとあんなに言っていたのに、いざ近づいてくると嫌になるものだ。ずっと学生でいたい。 でもだからこそ勉強をしっかり頑張って、ちゃんと結果を出して卒業後の進路を決めて、あとは残りの学生生活を思いっきり楽しめるようにしたいなあと思う。 生活面では、自分の言い
忘年会でお酒を飲んだので、久しぶりに終電で帰る。 今年から車で大学に通っているが、最近電車通学に戻りたいなあと思うことがよくある。 車はとても便利で、電車通学のときの徒歩の時間(往復でおよそ90分)が節約できるし、好きなときに好きな場所に寄れるし、終電を気にしなくていい。 でもその分、逆に自分の時間が減ってしまった気がする。電車がこの時間に出るから、何時に起きて、何時に家を出て、電車の中で今日は本を読もうとか、そういうことができなくなってしまった。 何となく起きて、ああ
今年も色々らーめんを食べた。 なんとなくの気分でひらがな表記。たぶん途中からカタカナになる。 自分的今年のトップ3は、特に悩むこともなく決まっている。 第3位 きぶん一「蒲原ラーメン」 なぜか写真を撮らなかったので、Google様に頼る。 私はこってりしたものが得意ではないので、こういうあっさり系のらーめんが好み。 きぶん一は月岡温泉のすぐ近くにある店で、この辺りでは名店らしい。新発田生まれのくせに知らなかった。 新潟では珍しく、豚骨ラーメン一本の店。メニューはこの蒲
書くことが好き。 ノートや紙に、ひたすら思いを書く時間が好き。 と思っていたけれど、 好きというよりかは、頭の中で考えるのが苦手だから書いているのだと思う。 頭や心で考えると、たくさんの余計なことがどんどん邪魔してきて、それに囚われて思考が思いもよらない方向に向かっていってしまう。 今日あった嬉しい出来事について考えていたはずなのに、いつの間にか、でもあの時なんでああしてしまったのだろう、自分はやっぱりだめな人間だ、そんなネガティブに変わってしまう。 余計なことは、私の潜在
永田カビさんの著書を買った。 ものすごく共感できた。 たぶんすごく共感できる人と、全然共感できない人で分かれると思うのだけど、 わたしは前者だった。 カビさんほど深刻ではないので共感という言葉を使うのは何か違うような気もするが、何の抵抗もなく、今自分に必要なことって何だろうなと考えながら読めた。 もう一度ゆっくりしっかり読み直して、自分も前進したいと思った。 そういえばこの本が発端で恋人を少し怒らせてしまった。 こういうテーマって何だか恥ずかしくてあまり声に出して言えな
帰りの車の中で、相変わらずマイブラの”Soon”をリピートしながら考えたのだけど、私の中で『いい音楽』っていうのは、聞いていて気持ちいい音楽だなあと。 “Soon”なんかは特にエンドレスで聞いていたくなる。最高に心地いい。嫌なことを全部忘れて、グルーヴに身を任せるあの感覚。 私が好きな音楽は、考えてみたらみんなそんな感じ。 ジャズもそう。理論とか小難しいことは良くわからないけど、ドラムに合わせて身体を揺すったり、ベースに合わせて足踏みしてみたり、アドリブのワクワク感だったり
そんなもん本当にあるのかな。 本当の自分とか、そんなもん無いんじゃないかな。 人の顔色伺って上部だけの気持ちで生きてきた。それだって本当の私だ。上部だけの気持ちだって私だ。 今が楽しければそれでいい。将来のために、やらなきゃいけないこと、我慢しなきゃいけないこと、本心ではわかってるはずだけど。それって本当に本心なのだろうか。今を楽しく過ごしたい。それだけなのにな。 こんな私は社会不適合者になってしまうのかな。 社会なんてクソくらえ。世の中の常識とか、そんなもん、嫌だ、嫌い
世間的には確実に、全然がんばっていない方の人間だけど、こんな私が休みたいと言ったらそれは甘えですか。 もうそろそろ身体と心がいっぱいだ。頭の中ではわかっているのについていけない。時間をうまく使えない要領の悪い自分が原因なのも知っている。 やらなければいけないことは次から次へと降ってくる。自分でやりたいと思って始めたはずなのに、いつの間にか追われてしまって、やりたくない、はやくやめたいと感じる私がいる。 癒しをくれる大事な人が、いまのところ唯一の救いといったところか。彼のお
自然環境とか生態系のことを知りたくて今の学科に入ったつもりが、蓋を開けてみれば林業関連の授業ばかり。 これはしてやられたなあと不満に思ったりしていたけど、勉強したらしたで得るものも多い。 林業となるとやはり扱うのは木なので、木がどう成長していくかとか、森林をどう管理していくべきかとか、日本の森林が今どういう状況にあるのかとか、そういったことを授業の名を変えて何度も教えられた。 その中で結構な衝撃だったのは、日本の今の森林がどうなっているかという話で、戦後の拡大造林で植えら
もう少しnoteを運用させてみようと思う。SNS感の低さと、長文が書けるブログっぽさが、私に合っている気がする!
食べることが生きることのベースであるっていうのは、やっぱりそうなんだなあと思う。 一度食べる機会を逃すと、次には全く食べられなくなってしまう。気持ちが悪くて。 でもやっぱりお腹は空く。空腹は辛い。なのに食べる気が起きない。もう悪循環。 そもそも何故食べる機会を逃すのか。 こういうことになるの最初からわかっているのに。 昼ごはん食べないまま、でも眠たいからまだ寝てよう…って、これがいけない。 基本的に睡眠が好きすぎる。 自分でもびっくりするくらい寝ていられる。 友人に、昼間