![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173110107/rectangle_large_type_2_7e89aa8c34c8640c28655cf2248fab60.png?width=1200)
ヘルダイバー2:Helldivers2 パッチ01.002.101
一周年が近づいているヘルダイバー2さん、それに先駆けてか、バランス調整を含む最新パッチがあたったようです。
パッチ01.002.101
いつも通りいくつか注目の項目を抜粋してみましょう。
・概要
概要
・スプレー兵器のガス効果時間
・飛行中やラグドール中のエモート
・高速偵察車両(FRV)のカメラと操作の調整
・AX/TX-13 “ガードドッグ” ドッグブレスの仕様変更
・バランス調整
・クラッシュの修正
・武器の修正
・戦略支援の修正
主にクラッシュ関係のバグフィクスがメインですが、重要なバランス調整もいくつかありますね。
影響が大きいのは弱めだったガス兵器関係、地雷の強化、バリスティックシールドの強化などでしょうか。
・バランス調整
全般
・スプレー兵器によるガスの状態効果の時間が6秒から10秒に延長
・イルミネイトの降下艇の残骸がコロニーで道を塞がないように消滅タイマーを実装
ヘルダイバー
人道省は「安全運搬に関する正しい姿勢の原則」に新たな条項を追加した。これによりヘルダイバーは、樽や連邦軍の砲弾など、両手持ちの物品を運搬する際に低速で走行することが許されるようになった
高速偵察車両(FRV)
・ヘルダイバーはFRVから身を乗り出している間、グレネードと戦略支援も使用可能になった
・FRVの操作性を調整し、曲がる際の運転体験を改善
ハンドガン
PLAS-15ロイヤリスト
・開始時のマガジン数が2個から3個に増加
・携行マガジン数が4個から5個に増加
戦略支援の支援武器
TX-41無力化銃
・レティクルのドリフト反動を削除
・カメラの上方反動を軽減
・スプレー兵器によるガスの状態効果の時間が6秒から10秒に延長
アーマーパッシブ
・プレイヤーのみなさんからのフィードバックにより、アーマーパッシブ「包囲準備完了」の不具合を修正しないことにしました。本来は説明文どおりメインウェポンのみ携行弾薬を増加させるものですが、現在はすべてのマガジン型武器に効果が適用されています。将来的には効果を正しく表すように説明文を更新する予定ですが、当面の間は他の予期しない不具合が発生しないか、このまま様子を見ていきます
バックパック
・AX/TX-13 “ガードドッグ” ドッグブレス
固有のガスメカニクスに焦点を当て、効果を高めるとともに独自性が残るように仕様変更
・ガスの状態効果を受けていない敵のみを優先攻撃することで、弾薬を節約できるようになった(敵がガスの状態効果を受けると、ドローンは移動してガスの状態効果を受けていない他の敵を狙うように変更)
・ドローンが遠くへ行きすぎないように、ターゲティングのロジックを仕様変更。ターゲティングの起点がドローン自体ではなくヘルダイバーになった
・ターゲティング範囲が10mから20mに増加
・スプレー兵器によるガスの状態効果の時間が6秒から10秒に延長
戦略支援
MD-6対人地雷原
・クールダウンが180秒から120秒に短縮
・ダメージが350から700に増加
・連鎖爆発のリスクを最小化するために、地雷の拡散範囲を20%拡大
MD-I4焼夷地雷
・クールダウンが180秒から120秒に短縮
・ダメージが210から300に増加
・連鎖爆発のリスクを最小化するために、地雷の拡散範囲を20%拡大
MD-17対戦車地雷
・クールダウンが180秒から120秒に短縮
SH-20バリスティックシールド用バックパック
・耐久値以上のダメージを受けて壊れるまで、近接攻撃を防ぐようになった
ヘルダイバーが重量物を持ったまま走ることができるようになった!走れないのは規定違反だからだったのかー(ぼー
FRVに乗ってる人が戦略支援やグレネードを使用可能になったのはかなり大きい。車で走り回りながらイーグルとかを投げられるってことです。
映画みたいなシーンができちゃう!?
ロイヤリストは弱くはなかったものの、弾薬数は少なめだった弱点が軽減。これは強そう。
アーマーパッシブ「包囲準備完了」のバグで、すべてのマガジン型武器のマガジン数を増やしてましたが、この度合法になりました。やったね☆
最強アーマーパッシブなのに最強のままです。
微妙だった無力化銃とガードドッグ・ドッグブレスが上方修正。
正直、ウォーボンド「ケミカルエージェント」はガスグレネードのみが最強で他は微妙だったのですが、改善されるた見て良いのかな?
特にドッグブレスは同一ターゲットを攻撃し続けてしまうので、せっかくのガスの特性を活かせなかったのですが、だいぶ使いやすくなってそうですね。
特に大型に対抗できるガードドッグということになりそうですね。
地雷関係も問題だったクールタイムが短縮。威力が上がり、散布範囲が広がりました。以前のものだと、散布範囲が狭すぎて一気に誘爆してしまい、地雷の役割を果たしてなかったのですが、今回の調整で使えるようになってるかもですね。味方への誤爆が更に強くりましたね。
そしてバリスティックシールドが超絶パワーアップ。
敵の近接攻撃を受け止めるようになりました。これかなり強いですよね。
背負ってるだけで背後からの不意打ちとかもブロックしそうだし。
オートマトン戦向けの強装備でしたが、ターミニッドでも使えるようになったと言えます。
まあターミニッド戦で近接攻撃を受けるような立ち回りは好ましくないので、あまり変わらないかもですが。オートマトン戦で近接も防げるメリットは大きそうですね。
・解消された最優先の問題
・落下中またはラグドール中に再びエモートが使用可能になった落下ダメージの軽減はなくなったが、落下して死ぬか重傷を負うまでの間に自由な自己表現が可能に。回復薬があれば問題なし!
・イルミネイトの降下艇のシールドがグレネードの衝撃ダメージを受けない不具合を修正
・イルミネイトの降下艇内にあるコリジョンの隙間を修正。これにより、ドア近くに投げられたグレネードによって船が壊れされなくなった
・ヘルスパックを取るとヘルダイバーの回復薬が最大まで補給されるようになった
・高ダメージ武器がマップ上に存在するヘルボムを起爆するようになった
空中でエモートできるように修正!以前のように落下ダメージを減らすことができないようですが(笑)
ヘルスパックで回復薬を最大まで補給されるようになったのは、医療アーマーを着たときに影響が大きいですね。
医療アーマーは補給数自体は変わらないので微妙なラインだったのですが、これで強みは出るようになったのかな?
補給品でも1個で全快と見て良いのかな・・・。
ほかはクラッシュの修正など。
ソーシャル系の問題およびマッチメイキング
・マッチメイキングのロジックを調整し、近隣地域のプレイヤーとのマッチメイキングを改善
・自分が選択している難易度と同じ難易度のロビーにマッチする確率を向上
・ミッションの開始時と終了時にチャット履歴が削除される問題を修正
・B-1補給パックが再び他のプレイヤーの回復薬も補給するようになった。いいかヘルダイバー諸君、分かち合いは思いやりだ!
マッチメイキングの調整は嬉しいかも?どれくらい効果があるか楽しみですね。
補給パックのバグ修正もやっと。
高速偵察車両(FRV)
・FRVの衝撃試験において激しい生存バイアスの影響を調査した結果を受け、全FRVが強化。駐車中のささいな不運でFRVが大爆発することはなくなった
・FRVのカメラを全体的に改良。臨場感が向上し、下り坂を運転する際に地面にはまって動けなくなる可能性を低減。映画のような気分が味わえるぞ!
・FRVの要請時、車両が建物の上に落ちる可能性を低減
・FRVの移動キー割り当て変更がQWERTY配列以外のキーボードの入力も受け付けるようになった
・ブルード・コマンダーのような一部の敵が、FRVに当たると意図しているよりも遠くに飛ばされる不具合を修正
生存者バイアス()とは・・・。
映画のような気分が味わえるそうです。
ヘルダイバー
・プレイヤーがラグドール状態でFRVに入ると車両が宇宙の彼方へ投げ出される問題を修正
・ヘルダイバーが一般車両の上に登れなかったり車両を乗り越えられなかったりする問題を修正
・ヘルダイバーが爆発によるラグドール後、地面を這いずり回らなくなった(へび年ではあるが…)
・ラグドール中に浅瀬に入ると、伏せの体勢で滑走するアニメーションのまま動けなくなることがあった問題を修正
・ヘルダイバーのサンプル収集のアニメーションが再生されていなかった問題を修正
宇宙の彼方に投げ出されたり、ヘビのように地面を這いずり回らなくなったそうです。ヘビ年なのに!
この動画の8:37付近で発生していたバグが治ったということでしょうね。
他にも色々修正されたようです。
これ意外にも恒例のサイレントパッチがないか、実際にプレイして確かめてみないとですね(^o^)
バリスティックシールドの解説記事など
<2025-02-07>新ウォーボンド「自由の奉仕者」
<2025-02-11>パッチ01.002.103
今回のパッチで発生した不具合を解消しています。武器バランスの調整もありますね。