見出し画像

【女性必見】申請で出産時にもらえる一時金

どこんばんは。ルナです😄
役立つお金のあれこれを紹介しています♪
今日は出産時に支援されるお金についてです!

待ちに待った我が子と会える出産。しかし、保険適応外なので実費となってしまい、出産時はもちろん、妊婦検診などにもあれよあれよとお金が飛んでいき、気づけば100万ほど使ったという人も。しかし、国からの費用カバーもあるので、事前に知っていればかなり金銭的負担は軽くなります。直前に慌てずに、しっかりと準備をしていきましょう!

出産育児一時金とは

出産に実費としてかかる費用は正常分娩でも30万~70万円(平均値としては40万~50万円)。正直かなり高額ですよね。そんなときに、出産費用をカバーしてくれるのが「出産育児一時金」です。支給金額は子ども1人につき一律42万円。とってもありがたい制度になっています。

方法としては、

事後払い方式:妊婦が立て替えて支払い。後で請求。
直接支払制度:支払い・申請など病院と健保組合がやりとりしてくれる
受取代理制度:出産費用と出産育児一時金との差額だけを医療機関に支払う

があります。事後払い方法だと立替金を用意しておく必要があるので、直接支払制度、受取代理制度がおすすめ。現在は直接支払制度が多いようです。

対象者

・公的医療保険に加入している被保険者、またはその夫の被扶養者
・妊娠4カ月目以降(帝王切開、流産、早産、死産、人工妊娠中絶も含む)

その他

・出産翌日から2年以内に申請する必要があります。

また、42万円以上使用した場合は実費。支給金額分使わなかった場合は、差額をもらうことができます。

妊婦検査の費用も忘れずに確認!

その外、前述した妊婦検診の費用もばかになりません。合計14回ほど妊婦健診があることが多く、10万ほどかかってしまうことも。
これに関しては、各自治体が補助券を配布していることが多いので、ぜひお住まいの自治体を確認してみましょう。自治体によっては全額補助しているところもありますよ!

ルナ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?