2025 | 今年の手帳
1月4日です。
夜中、吹きすさぶ冷たい風に外を見ると雪が積もっていました。
ここのところ雪が積もっては溶けてを繰り返しています。
今朝は少し早く起きることができたので、切り昆布の煮つけを作ってからnoteを開きました。
きょうは、今年使う手帳について書きたいと思います。
私は手帳が好きです。
スケジュール管理というよりは、日記やコラージュといった用途をメインに使います。
今まで購入した手帳は、「ほぼ日手帳 weeks」「purelife diary」「オトナの勉強手帳」「まいにちふれる中国語手帳」などです。
手帳好きさんの中には、1年の間に用途別で何冊も同時使いをする方もいらっしゃいますが、私はそういった器用なことができないので、毎年迷いに迷って1冊の手帳を購入しています。
2025年の手帳は「自分軸手帳」です。
なぜこの手帳を選んだかというと、この人生をもっと主体的に、自分らしく生きたいと思ったから。
特に結婚して子どもが一緒のくらしだと、本来のじぶんなど振り返る間もなく、嵐のようにどんどん毎日が過ぎていきます。
ここ数年は、そんな生き方が「ありたい自分」からどんどんかけ離れてきているような、いまいち捉えどころのない不安と違和感をずっと感じてきました。
この手帳は、自分軸を発掘するワークと毎月の目標設定・振り返りの繰り返しを通して、自分軸を見つけて「自分らしく生きるための手帳」。
予定やtodoリストでページを埋め尽くすのは苦手だと最近分かったので、余白も許してあげながらデコも楽しんで、日々のログや気持ちを記録していきたいと思います。
公式noteもあるので、気になる場合はこちらからどうぞ。