
6月の花嫁
紫陽花をみて、花嫁が思い浮かんだことは今までなかったのだけれど、白い紫陽花がウエディングドレスを連想させた。
デコルテあたりのレエスがこんな刺繍の生地になっていたり、または、ヘッドドレスの装飾だったり。
真っ白い紫陽花は清楚な雰囲気だ。
今まで、あまり気にしたことがなかったのが申し訳ない感じ・・・。
紫陽花というと、青、ピンク、紫を思い浮かべたり、描いたりしていたのだけれど、真っ白も素敵なのだ。
長い長いヴェールにあしらわれたお花や、縁飾りの白。
一本の道に、色とりどりの紫陽花。
通りがかりに撮影してみたら、可愛らしい。
花嫁の手もとから流れるような、ブーケみたいな白い紫陽花。
something blue・・・
「サムシングフォー」の中のひとつ。
・何か新しいもの
・何か古いもの
・何か借りたもの
・何か青いもの
これらの4つを身につけることで、幸福が永遠に続くとされるおまじない。
サムシングブルーには、「花嫁の清らかさと誠実な愛情」という意味があるのだそうだ。
こんな柔らかいブルーが、私の好みである。
そして、可愛いお友達のピンクのドレス。
こちらは、おかあさんかしら?
ローマ神話の主神・ユビテルの妻である女神ユノ。
ユノは結婚や出産、育児の象徴とされており、女性や子ども、家庭の守護神と言われているとか。
ローマ神話では1月から6月まで、それぞれの月を守る神がいて、ユノが守っているのが6月。
6月に結婚すると幸せになれる、という理由のひとつは、結婚の女神ユノに由来するのだそうだ。
女神ユノの御加護があるのが6月だったという話を思い出した。
いいなと思ったら応援しよう!
