
スルーする強さ
人から何か嫌なことを言われることがある。
人が嫌なこと言うときや、怒っているときって、大体その人が何らかのメッセージを送っている。
その人が困っているときや、相手に対して求めていたり、SOSを送っていたり。
だから、一瞬驚いてしまうが、その先に何が言いたいかを見極めることがポイント。
大方は話を聞いて欲しい、構って欲しい、助けて欲しいといったことが多い気がする。
私も驚いて「もう嫌だ」「こんなの嫌い」って思うこともある。
口ではそう言っても、しばらくするとその人を放っておけない。
例えば、
近い間柄で何度もされると、流石に自分とは合わないのかなとも思ってしまうこともある。
自分はここから離れて自由になろうと。
そのあと、少し町をぶらぶらすると気持ちも落ち着いてきて、その人が心配になる。
町を歩いているときは、これから自由になろうと思うが、相手のメッセージを読み取りこれではいかん。と思い、やり取りをしてみる。
だから、嫌なことを言われたときは、まずはスルーして外の空気を吸いに行く。
これはどんな関係にも言える。
文句の多いお客さんは、実はとても寂しがり屋で話したかっただけという人もいた。
病気をされて、上手くいかずイライラしている人もいた。
頭に来ることはあっても、その先にどんなメッセージがあるのか分かると、人間関係も続きやすいし、温かい経験ができる。
何だか偉そうですみません。
このことを理解できたとき、相手の顔がとても明るくなったのが印象的でした。
忘れないようにと記させていただきました。
そんなことを、とあるお店で学ばさせていただいたのです。
いいなと思ったら応援しよう!
