
ローストポークと粒マスタード
我が家では、お祝い事などでローストポークをよく作ります。
ですが、食べ方をよく知らずいつもそのままか、サラダにして頂いていました。
他にローストポークの食べ方はないのか調べてみました。
とても沢山の食べ方があることを知り、ますます作りたくなりました。家族には飽きられそうですが…。
我が家のローストポークの作り方
豚ロース塊700g
塩
こしょう
ローズマリー(できればフレッシュがおすすめ!なければドライでも)
オレガノ(ドライ)
バジル(ドライ)
①豚ロース肉を室温に30分ほど置きます。
②塩とこしょうをまんべんなく刷り込みます。
③オレガノもバジルを全体的にまぶします。
④ローズマリーを乗せて、乾燥防止にオリーブオイルをかけます。
⑤余熱なしで150℃のオーブンで45分焼きます。
⑥焼き上がり、あら熱がとれたらアルミホイルにくるみ、冷蔵庫で一晩寝かせます。
⑦翌朝、出来上がり!
粒マスタードを添えることが多いのですが、粒マスタードって自分でも作ることができるそうです。
イエローマスタードとブラウンマスタード、ビネガーなどで。
いつか作ってみたいです!!
詳しい作り方の記事を見つけました。
https://mi-journey.jp/foodie/26682/
いま気になる粒マスタードはこちらです。
今度買います!
粒マスタードのほかに、ローストポークのおすすめの食べ方をご存知のかたいらしたら、教えてください。
いいなと思ったら応援しよう!
