マスク、硬貨、「話」の話。
ごきげんよう怜です。
ふらりとスーパーまで買い物に行きまして、たまたまマスクが入荷していました。
多少はストックあるしなぁ、親に連絡してみようかなぁと思って少しその場にいたのですが、なんか流されて買う人に見られたくなかったのでちょっとその場を離れたんですね。
そしたら別のお客さんが「どうする買う?」みたいな話をしていて。買うのかなぁと思って見てたんですね。そしたら買わずに去っていったんですよ。
絶対買っていくと思ったのでちょっとビックリ。
ほんとに必要なのか、今一度考えたいところですね。
・・・・・
〜関係ない話〜
…まっすぐ貼れない…。
サムネをアップロードするときもたまに変な方向向くんだよなぁ。
元の写真を90°回転させても上手くいかないし。なんでやねん!
…あぁもう、平成31年ってちょっと珍しいよねって話しようとしたのに。
でもネットで調べたらそこまでのプレミアではないっぽいです。でも私は使えない。笑
因みに令和元年の硬貨も使えてません。
抽斗に閉まってあります。
〜ふと思った話〜
「話」って漢字、なんか誤解を与えません?
上記した「話しようと〜」って、
「はなし を しよう〜」なんですよ。
私が「を」を省略したのが悪いんですけど…。
「話(はなし)」っていう名詞と、「話す(はなす)」っていう動詞が似すぎてるなぁ…何処で切ればいいか分かんないんですよね。
日本語難しいぜ。
❦ஐ**・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・**ஐ❦
いつもお読み下さりありがとうございます。
よろしければスキとフォローをお願いします!
コメントもお待ちしております〜
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければぜひ♡