
変化しはじめた2024年
早いもので今年もあと少しで終わり。
数年前からセーブし始めた企画展や展示会への出品をさらに控え、その分自己投資をして学びを深めたり、今までの活動を総括したようなオンラインコミュニティを立ち上げ、同じ意識と志を持った仲間がつどう場づくりをしたり、「活動が変化しはじめた年」でもありました。
また今年のお誕生日は、午前中は日本で、午後からは上海でお祝いしてもらうという、超スペシャルな一日を過ごすことができました。そんな幸せな51歳の幕開けだったのですが…
11月18日。深夜に救急搬送され、そのまま緊急入院という事態に。元々の持病に加え、さらに心配事が増えてしまいました。ちょうどこの時(今もですが)来年1月のVogue Knitting LIVEに向けて準備や制作真っただ中。やっぱり時間や心に余裕を持っておくことは大切なことだなと、身をもって感じました。(コミュニティのメンバーには大変助けられたことも記しておきます)
2024年を下記に振り返っていますが、本当に表に立った活動がグッと少なくなっていますね。その分、個人やコミュニティ内で内容の濃い取り組みを行っています。それが公になる日が来るのか?陽の目を見る日が来るのか?分かりませんが、今はこつこつと確実に真摯に進めていきたいと考えています。
さぁ、来年は5年ぶりのニューヨークから活動スタート!2025年後半では、新しい挑戦も致します!!
本年も大変お世話になり、ありがとうございました。よいお年をお迎えくださいませ。
光恵

2024年の活動まとめ
【自分発信】
●オンラインコミュニティ「手しごとの明日ラボ」始動
●あみぐるみアカデミー 初級テクニックコース 開講準備
●真冬のニューヨークへ、ひとり編み挑む。
【社会貢献】
●ピンクリボンデーに桜を満開にする会「J-POSH」寄付(さくらちゃんグッズ全収益 + 志 = 6000円)
●一般社団法人more trees「オランウータンの森 再生プロジェクト in インドネシア」寄付(オラングッズ収益50% + 志 = 2000円)
【展示会出品】
●クラフトアート創作人形展(東京展・大阪展)
●FANTANIMA in Kansai(大阪)
●Wonder Dolls 2024(上海 / 中国)
【ワークショップ】
●Wonder Dolls 2024(上海 / 中国)
【トーク】
●第2回 どこでもあみもの NY在住の実業家に聞く 〜世界は手芸を求めてる~
●未来手芸部 ものづくり会 ゲスト

いいなと思ったら応援しよう!
