![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144304818/rectangle_large_type_2_df8d49bdb9395ac2fd198bb9200cb997.png?width=1200)
2024/6/17 筋肉はやさしい
気が付くと筋トレを初めて一年が経過していた。
えらい!!!!!!!!!えらいぞ!!!
14歳以降一切の運動をしていなかった筋肉ゼロの小太りなで肩三十代男性としては、ジムなしでも鏡の前でウットリ出来るところまで行けたことは誇らしく思っている。
以下にその経験を書き残す。腹はめっちゃ出てるけど。
そうです。腹はめっちゃ出てます。それは先に言っておきます。
最近は毎日のように誉ポテトを食べています。伯父上~
・筋肉はそう簡単に消えない
今まで二回ほど一ヶ月近くサボっていたことがあったが、若干太っただけで筋力の低下はなかった。懸垂の回数やダンベルの重みでわかる。筋肉は待ってくれる。
・やっぱダンベルはあった方がいい
自重トレやバーピージャンプがあまりにもつまらなかったので投げ出してダンベル20㎏×2を買い、BIG3をやりだしたら最初は脳の血管切れそうになったりゲボ吐きそうになったけどすぐに体つきが変わった。筋肉には近道がある。
あと単純に自重トレより回数を減らせるので筋肉痛が軽い。
・懸垂はかなりいい
懸垂!懸垂はいいぞ!初回は一度も上げられず絶望したが、五回目くらいで一回あがるようになった。着実に増える回数にはインパクトがあり、単純な握り方の変化で負荷がグッと上げられるため筋力の向上を感じやすく、それが楽しかった。
体重60㎏の人間なら60㎏のダンベルを持ち上げているのと同じなので負荷も稼ぎやすい上にお手軽。なにしろ公園に行けば出来るのだから。筋肉は安い。
・なにを食っても超うまい
筋トレ後はとにかくメシがうまい。筋トレをがんばっていればたくさん食べてしまっても罪悪感がないのもいい。食べた物が血肉になるという言い訳が可能だから!部分的には事実だし!筋肉でメシがウマイ!!!
もしダイエット中に食いすぎたとして、有酸素運動してもゼロになるだけだが、筋トレなら贅肉と一緒に新しい筋肉も生み出せる。筋肉は言い訳にやさしい。
腹はめっちゃ出てます。それは重ねて言っておきます。
・かっこよくなる
減量できないままでも筋肉がつくと、贅肉の内側に隠れた筋肉によって小太りでも体の陰影や角が増えるのでなんとなくシュッとして見える。バキバキマッチョになんてならずとも、ちょっとした筋肉でTシャツのシルエットがかっこよくなった。これにはすごく感激した。筋肉はおしゃれ。
さらに服の上からでもわかるくらい大胸筋が前に出ると、下っ腹が隠れるという知見も得た。男女問わずゴツくなるのは凄くかっこいい。
ネットに出回ってるような劇的ビフォーアフターまで到達するにはものすごい努力が必要だけど、そのだいぶ手前でも「うおっ!俺かっこよくなった!?」ポイントには到達できるということを知った。
・ダルいときにとなえる呪文
筋トレはダルい。どうしてもやりたくね~ってなってた時に唱えてた言葉があって、これが結構継続のカギになった。カルトの手口…
呪文「まずは積み上げないと積みあがらない」
筋トレをやりたいがダルさが勝っている時や、サボりがちになってきた時に唱える。今日これをやりおおせたらまずひとつ、積みあがったことになるんや!と自分を鼓舞する。今日サボったところで大して変わらんて…って思い出したら危険信号…今日の頑張りも積み木のひとつなんや…!
日数を重ねると「積みあがってきたなオイ!あの日がんばって積んだからやよ!」という回復呪文にもなる。
呪文「やんないことには終わんないぞ」
スクワット直前でやりたくなさ過ぎて「いやだあ!やりたくねえ!」の叫びとともにダンベルを手に提げたまま固まってしまうことが誇張抜きによくあった。そういう時にこれをでかい声で三回となえる。やれば終わる!やれば終わるんだよ!この状態は早く脱しないとスクワットする前にダンベルの重さで肩が終わる。
───
食べる量は制限するどころか増えたくらいなので、痩せはしなかったものの、がんばってよかったと感じる。ダイエットに負けて、筋トレに勝ったという感じだ。
今後の目標
めっちゃ出てる腹をなんとかする
今日の日記
・職場のエアコンが臭いが、除湿にすると臭くない。