![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37013344/rectangle_large_type_2_39dd6dfa1fbee6b13bc075534230dae7.jpg?width=1200)
Photo by
kosuketsubota
時間の概念
遅刻は厳禁
日本から当たり前のように思われる
しかし私は遅刻魔です
バリ島にいるとこの概念がない
tidak apa apa精神(大丈夫精神)
バリ島にいて緩む事の一つにコレがあるんだろう
練習時間はさすがに遅刻してはいけないと頑張りますが
先生によっては時間はあってないようなもの
さてさて、時間に私たちは縛られてると思ったことはありますか?
1秒でも遅れてはいけない!!
電車も遅延なんてめったにない
予定通り出発
これが常識
こんな常識が私を締め付けさせてくれる
ありがとうよ。
私は遅刻魔である。
遅刻を言い訳してるけど。
そんな自分に劣等感だらけ。
どう頑張っても遅刻する。
たかが五分遅れて自分のことを馬鹿やろうと自分を痛めつけてることのストレスの多さよ…(じゃ、早く行動しろと思われるよね…笑)
バリ人はほとんど遅刻は気にしない
バリ人というか南国の気質?
それぞれのタイミングが最善
とでも自然と分かっているかのように
宗教行事のイベントで何時から始まると厳密には決まってない緩さ
好きです。
ありがとうございます。