見出し画像

幸せは、必ずそこにある

小さい頃から四葉のクローバーを見つけるのが特技だった。
クローバーが植わっている場所を見ると、しゃがみこみ、時を忘れていつまでも探すことができる。
以前、カリフォルニアの大きな公園で、モリモリ元気に植わっているクローバーの群があったので、張り切って何時間も探しこんでいたら、庭を監理していると思われる男性が心配そうに近づき「具合でも悪いのか?」と聞かれたことがあるくらいだ。

四つ葉のクローバー。 調べてみるとの発生確率は三葉のクローバー10,000本に対して1本という、なかなかのレアキャラだ。
でも、なぜか私はどんどん、四つ葉のクローバーに出会う。
一緒にいる友だちにもびっくりされるくらいの数を短時間で見つけることができる。

四つ葉のクローバーを見つけるコツとしては、一つのところだけを集中して見ないこと。
パン、パン、パンと、どんどん視点を移していくのだ。
しゃがんで見つからない時は、立ち上がってみる。
頭の中では完璧で美しい四つ葉のクローバーをイメージしている。
その時に「絶対、この中にあるんだ」と信じて疑わないのも大切なこと。

それでも見つからないときは、その場所にこだわらず違うクローバーの群れに移動する。
焦らずに、でも丁寧に見ていく。
「あ、みいつけたっ」と思ってそっと触れてみると四葉でなく、三つ葉だった〜、なんて事もたくさんある。
そんなときでも「きっと四葉のクローバーはこのどこかに、あるから」そう信じて疑わない。

そして、予定どおり、私は見つける。
「幸せを、いただきます」と心の中でつぶやき、プチっと引き抜く。
小さいときは、見つけた四葉のクローバーを辞書にはさんで押し花にしていた。
少ししてからそれをノートにセロテープで貼り付けて一つの四つ葉のクローバーにつき、一つの願い事を書いていた。

小さい私がどんなことを書いてたかというと
「世界が平和でありますように」とか
「クラス替えで◯◯先生が担任になりますように」とか
「スイミングスクールをやめさせてもらえますように」とか。
その時々で悩みもあったのだろう。
そんな悩みを神頼みならぬ「四つ葉のクローバー頼み」で探してはノートに願い事を書いていたのだ。

今でも心がざわつく時には四つ葉のクローバーを探しにいく。
そして、いつもどおり、場所を移動しながらどんどん四葉のクローバーたちに出会っていく。
許されるなら一日中だって四つ葉を探していたいくらいだ。
探しているときは小さいときからの慣習で、願いごとを頭の中で考えている。
小さいことでもいい。
「明日の仕事、うまくいきますように」
「週末の天気が良いように」
「喧嘩している息子と仲直りできますように」
考えながら、四つ葉を探す。
1つ、見つけるたびに、1つ願いが叶った気持ちになるのが不思議だ。


知ってる人も多いかもしれないが、1つでも四つ葉のクローバーを見つけるとその周りにはたくさんの四つ葉のクローバーが存在しているのだ。

探しながらいつも思うのだが、四つ葉のクローバー探しは人生の幸せ探しによく似ている。

きっと四つ葉も人生の幸せも、そこに存在しているのだ。
でも気がつかない。 見えてない、いや、見つけようとしていないのかもしれない。
もちろんクローバーが植わっている場所を足早に過ぎてしまっては見つからない。

まずは「探そう」と決める。
それから、「ここに、必ずある」と存在を信じること。
この2つが四つ葉さがしにも人生の幸せ探しにも大切なことなんだろうと思う。
そして1つでも幸せが見つかったら目を凝らしてその周りをよく観察してみる。

例えば、毎日忙しく過ぎていく日々の中でお昼の定食が美味しかったり、育てたチューリップが見事に咲いたり、夕日がキレイだったり。
そんなことでいいのだ。
自分の気持を探っていく。
すると、結構幸せってものはあちこちに散らばっている。
しゃがんでも見つからないときは、ちょっと距離を取って全体を見てみる。
もし、「ここに幸せはないかもな」と思うなら、場所を変えたらいい。
場所を変えるだけで景色が変わる。
風が吹き、クローバーが揺れる。
すると、急に四つ葉のクローバーが浮き上がって見える瞬間があるのだ。
何度も言うが、大切なのは「そこに、ある」と信じることだ。

小さいときに作っていた四つ葉のクローバー帳。
実はこれを書くまですっかり忘れていた。
確か、当時一番大好きだったアニメ「おはようスパンク」の絵が書かれてた大切なノートにそれを作ってた。
ふと、またそれを今やってみたいと思う。
次のお休みは、四つ葉のクローバーを探しに行こう。
そして、小さい頃、夢中で作ったお願いごとノートを作ろう。
幸せは、身近なところにある。







いいなと思ったら応援しよう!