![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25177059/rectangle_large_type_2_9a959f31a85d513555753b7b3480dd26.jpg?width=1200)
レコード10選リレー☆1枚目
今回はルークトゥンともタイの音楽とも関係ないのですが、#StayAtHome の中で色んなリレーをやってるけど、これならできるかなと思い、古い年代順にやってみます。
イギリスが発祥という自分の音楽観に影響を与えたレコード10選リレー。
一枚目はコレ。
この曲を初めて聞いた時、ガーン!と衝撃的な印象で、一発でファンになってしまった。その時の事は未だに覚えてます。三人の中で自分はミキ派でしたが、その頃から少数派だったのかも。
写真のレコードは、引退記念盤として発売された5枚組の全曲集。当時まだ中学生でしたが、迷わず予約して買いました。
この頃は、歌謡曲全盛期。ピンクレディー、松田聖子などからニューミュージックも出て来た頃で、音楽の幅がすごく広かったですね。これは、タイのルークトゥンにも共通していて、いわば何でもありな所と、そして何よりも当時の日本の曲が多くカバーされていた時代でもありました。きっと、日本の歌謡曲もタイのルークトゥンに少なからず影響を及ぼしているはずです。
いいなと思ったら応援しよう!
![タイ王国の極楽音楽についてのアレコレ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9502300/profile_8a6b70b17c48bb98c9969c25c71f2356.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)