![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73028497/rectangle_large_type_2_961f5af8ac13c81c3f1aa880b031cc77.png?width=1200)
【ぼくの超日常#25】静電気が怖いであります
空気が乾燥し始めるとやたらバチバチいいはじめるあいつが、ぼくは蝶苦手だ。
ふとした拍子にバチィッ!ってなるのも嫌だけど、来るぞ!来るぞ!と分かっていてバチィッ!ってなるのもやっぱり嫌だ。
前者の例としてはぼくの場合、パソコンのキーボードなんかがある。さて報告書でも書くかなーなんて職場のパソコンのキーボードにふっと手を置いた瞬間にバチィッ!っときて、いきなり辛い思いをしたりする。そして報告書を書く気が失せる。最初から報告書なんて書く気がなかったんじゃ無いの?という質問は受け付けない。静電気が悪いのだ。
次に、来るぞ!来るぞ!と分かっている例としては、クルマのドアなんかがある。ぼくはクルマに乗る時は、さながらロシアンルーレットの如くビクビクしながらドアノブを握る。
とある研究者の話によると、あれはビクビクしながら指先でそーっと触るからバチィッ!っとなるのらしい。本当かウソかは定かでは無いが、たしかに指先で触ると静電気が発生しやすそうな気がしないでもないので、ここ最近は意を決して手のひらでグワッ!っと掴みにいってみた。
結果は5勝2敗だった。
なんつーか、微妙すぎる。まぁまぁ効果はあるような風でありつつも、確実に静電気が来ないわけでもないっていう感じがマジで微妙すぎる。
なんかいい方法無いのかなー。
冬場に比べたらそれでもバチバチは減ってきたけれど、静電気ビビりのぼくは今日もビクビクしながらドアノブの前でなにやら不審な行動をとってます。
プリィズヘゥプミィー。。
でも考えようによっては、
これも風物詩みたいなもんなのかもなー。
ーーー
実はこの記事、去年の2月に書いた関係で季節感がバグっているけど許して欲しい。徐々に今年書いた記事を更新して行きマッスル。
今のところ、3の倍数の日に更新予定だ!
いいなと思ったら応援しよう!
![ぢぇぃ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73572458/profile_b9a3451e8fef8e594728fb3c0f8ccf83.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)