元JAFCO社長の今原禎治氏が求める"経営者に必要な資質"とは?
勝手にシリーズ化しているベンチャーキャピタリスト温故知新の第2段。
今回は日本のベンチャーキャピタリストの第一人者である、元JAFCOの社長、会長を勤められていた 今原禎治氏を取りあげたい。
本当に凄い方で昭和54年赤字経営に陥っていたJAFCOの再建を任され、8年で上場をさせている。また日本アセアン投資(現日本アジア投資、JAIC)の初代社長として、上場を9年で達成している。
1982年、今原氏が投資事業組合というスキームを日本に導入したことでベンチャー投資が可能となり、日本のベンチャーキャピタル産業が始まったと言われている。
1995年に販売された著書”荒海に独り行く〜私の出会った経営者たち〜”を読むと、今原氏は常に”経営者の資質”を最優先にして投資をしていたと言う。
もちろん、経営者の資質や意欲だけでなく、”マーケットの成長性”と”企業の規模にかなった人材の確保”が大事な要素として挙げている。
今回は著書の中で氏が語っている”起業家に向いている人”、並びに”成功する起業家に共通する資質”に絞って紹介をしたい。
▽起業家に向いている人とは?
まずは起業家に向いているのは”企業家精神が豊かな人”と述べている。実際、著書の中では、起業家向きであるかどうかの特性を以下15個を具体例として挙げている。この様な人たちが、”新しい日本の産業の担い手になる”と語っている。
もし、今起業するかどうか悩んでいる学生や社会人の方がいれば、上記の特性に自身が合うかどうか、比較してみるのも良いかもしれない。
▽起業家に必要な11個の資質とは
自分の会社を成長させるために起業家は以下11個の資質を持たねばならないと主張をしている。
▽起業家に”必要な資質”を1つずつ解説していくと
以下、今原氏が必要な資質に対してコメントを付け加えているものを記載してみた。
▽重要な資質を1つだけあげるとすれば?
今原氏の指摘はまさにその通りだと思う。どれも重要なことを言っている。ただ、もしこの中で1つだけ重要な資質を選べと言われるとしたら、私は8番目の”批判を受け入れる力”を挙げたい。
”批判を受け入れる”とは、見方を変えれば”人の意見を素直に聞く”とも言い換えることができる。
個人的な経験談で恐縮だが、人の意見を素直に聞くことのできる経営者はどんな意見に対しても適当に聞くことはしない。一度は他者の意見にきちんと耳を貸し、自分自身でその意見を咀嚼し、最後は自分の判断で決めている。このような経営者を私は”思考の独立性”がある人と呼んでいる。
一方、聞いてはいるものの受け流しているだけの経営者もいる。”参考になります”と言って、結果が出ていない今の状況を改善することなく続けてしまい、結局最後にまた同じ問題を起こしてしまうのだ。
振り返ってみると、私がシード投資を決める際、事業そのものよりも”人の意見を素直に聞ける能力を持っている経営者なのか”と言う点、つまり”思考の独立性”があるかどうかを実は重視しているかもしれない。
=====================================
朝日メディアラボベンチャーズと言う朝日新聞社が運用するVCで働いています。起業を考えている学生、社会人の方で「事業の壁打ち」や「相談」をしたい方がいれば、ぜひDM頂ければと思います。またはその他の起業家の方、資金調達のご相談の話をしたい方もご連絡下さい。