![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171577419/rectangle_large_type_2_2268b163bae7afed1659d37b443dd86e.jpeg?width=1200)
鷽替神事
![](https://assets.st-note.com/img/1737798653-MJ2DjFlGYI9X3orZim5LpuEx.jpg?width=1200)
鷽(ウソ)鳥の名が「嘘(うそ)」に通じることから、過去1年間に自分のついた嘘を鷽鳥に託し、初天神で罪滅ぼしをおこなうため、うそ替え神事が生まれたとか。
行列に並んで巫女さんから茶色のポチ袋のような「鷽鳥御守」をいただく。んで、こっからが神事のスタート。
「鷽鳥御守」を受け取り本殿前の結界の張られている場所へ進むと、「はい。それでは交換をはじめてください」の合図で、名刺交換よろしく御守の交換会がはじまるわけ。
替えましょ
替えましょ
嘘を誠に替えましょう
1000人くらいはいるかと思われる参加者がグルグルとまわりながら、手当たり次第に御守を交換するのよ。
まじで、1秒に1人くらいのペースで交換する、高速名刺交換みたいなもん(笑)
替えましょ
替えましょ
嘘を誠に替えましょう
替えましょ
替えましょ
嘘を誠に替えましょう
替えましょ
替えましょ
嘘を誠に替えましょう
交換すればするほど嘘(うそ)が鷽(ウソ)に替わり、嘘が誠に替わるので、ワシはぎょーさん交換せなあかん!(と、バッタリ会った藤堂さんに言われるww)
ほんで、気になるお守りは、この高速名刺交換会の神事が終わるまでは開けたらダメで、神事の終了とともに開封。
開けてみると、カワイイ鷽鳥のお守りが入ってます。
んで、なかには、金のエンゼル銀のエンゼルよろしく、金や銀の鷽が入っており、それは大当たり! ならぬ、一番の大嘘つき(笑)なんですと。
にぎやかーにおこなわれる、初天神の一部の神事だけど、この独特のコミュニケーションがええんです。
鷽鳥御守を交換する瞬間というのは、自分も相手もどうしても笑顔になってしまう。
地位も肩書も関係なく、ただただ御守を交換するだけの関係やからね。
とってもにぎやかな嘘の罪滅ぼし。