![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92719518/rectangle_large_type_2_d808b372bedeeca88908475cbd6f3b16.png?width=1200)
スタックシンバルのすすめ2
宮園"LUCY"拓弥
スタックシンバルの組み合わせ方、
どうしたらいい感じにスタックの効果を得れるかというところを綴っていきます。
まずスタックに必要不可欠なのがチャイナシンバル
チャイナは安価で手に入りやすく種類も多いし一番手軽にスタックシンバルが作れます。
スタックのいいところはプレイテックのような激安シンバルでも化けるところです。
スタック向きなチャイナの選び方ですが、
ブリリアント加工はなるべく避けた方が無難です。
重ねた時に干渉しやすい方がスタックとしては都合がいいので、
この辺りのシンバルがお勧めです。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/283756/
このシンバルをベースとして次に重ねるシンバルを選んでいくわけですが、
チャイナを重ねる場合は2インチ違いのチャイナを選びましょう。
先ほどのシンバルだと元が18インチなので16か20インチが理想です。
クラッシュの場合は同じインチで重ねても大丈夫です。
スプラッシュの場合叩く側にスプラッシュを重ねるのが吉です。
刻みの場合はスプラッシュ部分を叩くことでスタック感が得れます。
ちなみにチャイナをスタックする場合は逆さセッティングではなく、ただしい方向でセットする方がより良い効果を得られます。
昔のTerryBozzioとか、Simonphillipsは逆にセットしてましたがマウントが安定しにくくサスティーンをコントロールしづらいのでやるなら覚悟の上臨みましょう。🧞♂️
スタックがうまくいくとこんな感じでバリバリ使えます
スタックライフを楽しみましょう🙆♂️
新シングル「FifthElemant」配信開始!
シングル「MoonFace」配信開始、2022/05/25にiTunes日本のトップメタルアルバム3位にランクインしました!
全パートLUCYでお届けしてます
アルバム「海と月」配信開始、2022/01/02にAppleMusic日本のトップメタルアルバム20位にランクインしました!
前作のアルバムよりプログレッシブロック感を強めた作品になっています。 一曲目のMiserable realityにはDerekSherinianを迎え聞き応え抜群のアルバムとなっております!作曲,Drum 宮園”LUCY”拓弥 作詞,Vo Ruy Mix,Keyboard オオタジュンヤ Guitar,Bass Yoshiki(Astraea) Guest Keyboard DerekSherinian(Sons of Apollo,Planet X,MSG,WhiteSnake,DreamTheater etc...)
いいなと思ったら応援しよう!
![宮園"LUCY"拓弥](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60839400/profile_69f845542e55c10837f39c8c850d111b.png?width=600&crop=1:1,smart)