見出し画像

これが、ラッキーウッドの工場見学のスタート地点です!

皆さん、こんにちは!ラッキーウッドの小林です。

今回の写真は、工場にちょうど入った場所で、「工場見学」の時に、一番最初にご覧いただく景色!
材料を切って、「地抜き」という最初の工程に向かうところです。

当社の工場は、熟練外注さんが次々に卒業していくという試練を受け続けた結果、現在はスプーン・フォークのほぼ全工程が内製化されていますし、ナイフの研磨工程も見れるようになっています。

2024年に、第7回事業再構築補助金の交付を受けて、見学コースを整えさせていただきました。
そうして、その年の10月に開催された「燕三条・工場の祭典」に久しぶりにエントリーさせていただき、説明員付きで工場見学を実施しました。

その時、工場見学をしていただいた皆様から、「面白かった!」というお言葉を多くいただきました。
以前は、「手間がかかっていますね」とか、「大変ですね」のお言葉が多かったのです。
きっと、見学コースを整えた事と、工程が順番に並んでいるために、見やすく、わかりやすくなったからではないかと思っています。

ホームページで、「有料の工場見学」を紹介していますので、明細をご確認ください!
今ならもれなく、「カトラリーの持ち比べ体験」特典も付いてきます。
当社のカトラリーを価格順で持ち比べて、その違いをご体験いただき、
ご自身にとっての「お気に入りのカトラリーとは?」を見つける手助けをさせていただき、「カトラリー選びのコツ」を私、小林が伝授いたします。

ただし、新潟は冬は雪が多いため、春~秋の季節がおすすめです。


いいなと思ったら応援しよう!