甘える事と心をオープンにする事
甘える事と心をオープンにする事の違いが長い間分からなかった。
と言うか、心を閉ざす事がデフォルトだったので、誰かとコミュニケーションをとることで心をオープンに出来ていると勘違いをしていると気付いて、どうすればもっと人付き合いがうまく出来るようになるか考えたら、それはその人に甘える事が必要だって思ったから。甘え方のHow to 本とかないのかって思っていたくらい。
その頃、20年くらい前だけど人にその事を話したら「え?」っていう顔をされた。
そりゃそうだよね。
甘え方のHow to 本なんて言われたら、何を人にさせたいんだコイツとか、人生舐めてるんかとか思われたよね、きっと。
今なら何でも1人で頑張ってきたバリキャリ向けにこういう本がありそうな気もするけど。
完全に間違いではないと思うんだけど、甘えるっていうと頼るっていうか、もっと誰かに寄り掛かる感じがする。
私的にはそこまでじゃなくて、心をオープンにする事はその人を信頼して私の思うことを発言したり、その人を信頼してその人の顔色を伺わずに行動をする事であって、信頼すると言うことを甘える事だと理解していた。当時は。
言葉の違いはもちろん分かってるけど、今でも誰かにお願いをするときはこの時の感覚を思い出して、甘えることは信頼することだ、と言うところから自分に言い聞かせて、その上で心をオープンにしなければ。。と考えを巡らせていく。
この感覚、分かる人っているのかな。