マガジンのカバー画像

行政書士試験勉強用記事まとめ

12
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

行政書士試験対策講座①(行政手続法)

★行政法の対策として、もっとも大事なのが条文理解。 ただ、どうしてもひっかけ問題にやられ…

150

(秩序罰)
過料を科される場合

国→非訟事件手続、処せられる者の住居地の地方裁判所

地方公共団体→長、行政処分

「コロナ」に関することは今年は出る予想。
#行政書士試験 #資格試験 #予想問題 #コロナ特措法 #行政罰 #過料 #しゃかせん

「処分」とは、行政庁の処分その他公権力の行使に当たる行為(行政不服審査法1条2項、行政手続法2条2項)

そして、不法入国者の退去強制に当たり収用する行為のような事実上の行為も含まれます。

※事実上の行為とは、国民の権利義務に変動を及ぼさない行為。

行政書士試験対策講座②(行政不服審査法)

前回は、行政手続法のひっかるポイントについて解説しました。以下前回の記事です。 今回は、…

100

2022行政試験暗記用/行政手続法(ダウンロードファイルにて赤字・ポイント・判例記載…

行政書士試験で必須となる、条文暗記。困っていませんか?? ★市販の六法では、赤字になって…

150

2022行政試験暗記用/行政審査法(ダウンロードファイルにて赤字・ポイント・判例記載…

行政書士試験で必須となる、条文暗記。困っていませんか?? ★市販の六法では、赤字になって…

150

2022行政試験暗記用/行政事件訴訟法(ダウンロードファイルにて赤字・ポイント・判例記載あり)

行政書士試験で必須となる、条文暗記。困っていませんか?? ★市販の六法では、赤字になっていない。。 ★自分で作るのも大変。。。 ★マーカーを引いてけど、ばっちり見えているから覚えられない。。 そこで!上記の問題を解決するために、自作しました!赤字にしただけでなく!ポイントや重要判例を載せております。 ぜひ活用ください! ※誤字脱字をご了承ください。教材はご自身の責任の下ご利用願います。 ※法律は、公示されている最新のものを引用。 以下有料記事を購入していただけ

¥150

2022行政試験暗記用/行政代執行法・国家賠償法(ダウンロードファイルにて赤字・ポイ…

行政書士試験で必須となる、条文暗記。困っていませんか?? ★市販の六法では、赤字になって…

100

【行政書士 #1】行政手続法とは?聴聞や弁明の条文をわかりやすく解説(行政法 講義)

おすすめ、行政書士試験対策動画。 ゆーき先生は分かりやすい!!

【行政書士 #2】行政手続法の適用除外や行政指導などをわかりやすく解説(行政法 講座…

おすすめ動画シリーズ2 初心者はまずこのゆーき先生の動画をみるべし!

【行政書士 #3】行政不服審査法の条文や適用除外、審査請求、再調査などをわかりやす…

おすすめ動画シリーズ3 初学者はまずこれ!

【行政書士 #4】行政不服審査法の執行停止や教示を審査請求の条文から徹底解説(行政…

おすすめ動画Vol.4 ゆーき弁護士による行政書士試験対策