見出し画像

人間関係について思うこと色々

どんなにテクノロジーが発達しても、
結局は、人間と人間の関わりにおいて起きる問題は、変わらないのかもしれない。

SNSが出来ても、AIが発展しても、
誰とも関わらずに生きていくことは不可能だし、

生身の身近な人間からかけてもらう優しさでしか埋めることの出来ないものもある。

----------------------------------------------------------------
芸能人の不倫や浮気ってものすごく叩かれるけれど、浮気できるって、モテるってことだと思った。
(別に私は不倫や浮気肯定派ではないですが。)

モテなければ、不倫も浮気も出来ない。

いくら誘ったとしても相手がのってこなければ、
不倫にも浮気にもならないのだから。
(レイプとか性被害は犯罪であって、不倫や浮気ではない)

あと、モテる人の中には、
モテない人がやったらドン引きされるような癖をもっていたりするのに、
それでもモテていたりするのを見ると、

マイナスがあっても、一緒にいたいと思ってしまうようなマイナスを上回る魅力があるってことなんだろうな、と思う。

----------------------------------------------------------------

人間だから、
ついカッとなってひどい態度をとってしまったり、失言してしまったり、
人の好き嫌いがあったりは、
どうしても起きてしまったりする。

本当は、
誰にでも優しく、
どんな時も怒らない、
天使みたいな人間になれれば良いんだろうけれど、
なかなかそうもいかない。

でも、自分的にはやむ無しでとってしまった行動だとしても、必ず自分に返ってくるなあと思う。

例えば、
声だけでやりとりしているような人であっても、
忙しくてついぞんざいな対応をしてしまったとしたら、後々関わらなきゃいけなくなるようなことが起きて気まずい思いをしたりとか、

その人本人でなくても、
別の人から同じことをされたりとか。

周りの人を見ていても、
大体皆、自分のしたことが返ってきているように見えるので、そういう仕組みなんだと思う。

この仕組みによって、
気付かせてくれているし、
学びだなあと思うと同時に、
心の余裕は重要だなあと思う。

忙しすぎたり、追い詰められたりして、
心に余裕がなくなると、
普段ならとらないような言動をしてしまうことがあるので、

忙しい時こそ、
なるべく一旦逃げることは必要なのかもしれない。


いいなと思ったら応援しよう!