
浜松市議とおやまの 2025/02/22の活動
【午前】
1 自室で作業
予定があまりない1日だったので 朝 少々先延ばししていた 報告書の作成作業を行いました
また パンフレット的なものの印刷発注や データ格納用のUSBメモリの発注 領収書の取りまとめなどなど 報告書の作成に向けての 締めの作業です
かなり 進めることができたので プレッシャーは大きく減退
これで 次の 別の活動の作業に入れます

【午後】
2 茶道の稽古
久し振りに 師匠の茶室での稽古でした
大炉の後炭に始まり 濃茶は台天目 薄茶は逆勝手と フルコースでした
台天目は 流石に 自室で集中的にやっているため ある程度は 満足できるような点前ができました
と こういう思い上がりが 自身の修養を停止させることは 人生と同じ
満足は停滞
常に 上を目指し 右左の偏りではなく 己の芯を大切に 相手を思う気持ちをもって 茶道を通じて 自己修練 研鑽を積んでいきます
時折 雪が舞うなか 雪と路地 梅の芽と雪など 本当に 美しかったです

3 自室で作業の続き
引き続き 報告書の作成作業の続き
かなり進みました
LINEで 仲間と連絡をとりながら 今後 やるべきことも整理できました
【夜】
4 下石田町防災委員会
毎月 第4土曜日に開催されている 下石田町防災員会に 久し振りに出席
地元から出ている21分団員の枠があり そこに交代で出ております
地域で このくらい熱く防災について 話し合える故郷は やっぱり良いですね
常に熱い町ですが やはり 高齢化は大きな課題です
特に 防災については 顕著です
しかし 災害は いつやってくるかわかりません
今できることを できる中でやるということを どう提案できるのか
引き続き 私の一町民として 考えてまいります