物事の上手な伝え方~セールストークの基礎~

おはようございます、こんにちは、こんばんは!!
飲食店の独立開業をめざして日々勉強をしておりますyasuです。
これから起業をめざしている方で時間がなくてなかなか学びができない・・・
オンラインサロンに興味があるけど、お金だけとられてたいしたこと教えてくれないでしょ?
と思っている方いると思います…僕もそうでした。笑
『日々の仕事に追われて勉強なんてするまとまった時間がない・・・』
『でも企業するには知識が無さすぎるしなぁ・・・』
そんなときに出会ったのが竹花さんのオンラインビジネススクール。
1講義あたり約20分と短くかつとても内容の濃い講義で仕事の隙間時間に効率よく学びができます。
しかも実践型の講義なのでマジで眠くならない!!笑
その学びの中から少しでもみなさんのお役に立つものがあればと思い記事を書きました。
是非見て行ってください。

この記事を読むと・・・
①     物事の伝わり方が爆上がりします。
②     お小遣いアップの交渉が容易になります。笑

物事がうまく伝わらない・・・

仕事で営業に行った際にものすごくいい商品があるのになんで売れないんだ?
こんなにいいサービスを開発したのになんで誰も利用してくれないんだ?
そんな経験ありませんか?
僕は今の仕事で営業はしてませんが、部下に物事を伝える、
特に同じ目標にスタッフを向かわせる時に本当に伝わらなくて
苦労しました・・・。
又、上司に決済をもらいたいときなども同様に自分が思っているほど、
物事の重要性を伝えられず決済をもらえないことも多々ありました。
どれだけ論理的に言っても上手くいきませんでした。
でもこの講義を聞いて自分の間違いに気が付きました。
では何が違っていたのか説明していきます。

物事を伝える時は90%はWHYが重要

仕事で営業に出る際みなさんはどのような手順でお客様とお話しをしていますか?

商品もしくはサービスの内容→それがいつどこで活躍するか→なぜそれが必要なのか

WHAT→HOW→WHYの順番で説明してませんか?

これをWHY→HOW→WHATの順番に入れ替えて話せばいいんです。
といわれてもパッとしないと思うので例文を交えて説明したいと思います。

まず最初にWHAT→HOW→WHYでの例文です。
・このペンはとてもすばらしいペンです、一つのペンで青、赤、緑、黒の
色を出すことができます。このペンは色々なシチュエーションで活用することができます。例えば授業のノートです。一色で分かりづらかったノートが、色分けすることで見やすくなります。
これであなたは受験に合格すること間違いなしですね。

次は同じ内容をWHY→HOW→WHATに並べ替えてみます。
・受験に受かるために一生懸命授業中にメモを書いていました。
しかしテスト前にノートを見返してみるとすべて黒で書かれていたためどこが重要なのかがわかりづらかった。
結果試験に落ちてしまった…。
ノートをとる事が重要ではなく、ノートの取り方が重要だと分かった。
だから一本でいろんな色が出るペンを開発しました。
ぼくはペン一本が、時に人生を左右することがあると信じている。

どうですか??
WHY→HOW→WHATの順番で説明したほうが、
心に入ってきませんか??

人は論動ではなく感動で動くものです。

WHY→HOW→WHATの伝え方に変えてから

この伝え方をUR-Uの講義で学び実際に職場で実践したところ、
今までとは確かに伝わり方が変わったことを実感しました。
例えば今までは、この〇〇のこれをこんな風に改善してほしい。
なぜならここが問題でそれが改善されると効率があがるから。
と部下に説明していました。
部下は当然別にそんなことしなくても大して変わらないと自発的に改善を行ってくれませんでした。
しかし今の作業状況だとみんな手いっぱいで大変だよね?
休みもなかなか好きなところに入れづらかったりするし。
でももう少し効率的に仕事をする方法があったらどおかな?
それによって今までできなかったこの仕事も処理することができるようになる。
それによってチーム全体の評価も上がり昇給に期待できるしシフトも組みやすくなるので現状より休みもとりやすくなる。
とWHYを説明してからHOWとWHATを説明してあげると、自発的に改善してくれる部下が増えたのです。
上司への決済もWHY→HOW→WHATの順で説明すると比較的通るようになりました。
やはり伝え方ひとつでここまで違うんだという事を実感しました。

まとめ

このように伝え方次第で売れるものも売れなくなるし、
伝わるものも伝わらない事があります。
営業先のお客様に対しても自分の上司や部下、
自分の奥さんに対してもおなじです。
このWHY→HOW→WHATの話しかたをマスターして、いろいろな
場面で自分の提案を相手に伝えていってください。
又、今回の内容はUR-Uのセールストークについての講義の
ほんの一部です。
もっと深く学びたい、なんとなく興味が沸いたと感じた方、
思い立ったが吉日です!!
とりあえず無料体験入学をしてみて様子を見てみてはどうでしょうか?
現在応募者多数のため、無料体験入学は紹介制度のみとなっています。
しかも無料体験入学を紹介できる側も限られた人しかできませんので、
是非気軽に無料体験をしてUR-Uのおもしろさを体感してください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?