
電車の乗り換えをする夢の意味とは
まるまるです。
最近夢をよく見る。
見ると言っても全部しっかり覚えてる訳じゃなくて、なんとなくぼんやりと残った夢の記憶とか、見てる時の嫌な感情そのままに起きてしまっている感じ。
基本楽しい夢は見ないから、朝から気分が沈む。本当に最悪。
これだから朝は嫌なんだ。
あえて「関西でここ行けば間違いないラーメン10選」とか見て忘れる。
夢見た朝は深刻な事態に直面した時の豊川悦司見たいな顔をして起きる。
最近よく見る夢の中で覚えてるのは
電車とか新幹線に乗ろうとして間に合うかめちゃくちゃ焦ってる夢。
それ以外の夢はきしょいのでがんばって忘れる。
今まで怖くて調べなかったが、これを機に夢占いのサイトを参考にこの夢の意味を調べてみる。
夢って言うのは深層心理の現れで、結構将来に関する大切なメッセージが込められているんだ。これで「事故に遭うでしょう」とかだったらエグい。フラグ立てんな。
簡単に調べたのをまとめてみる。
基本的に電車は不安を表すらしい。乗り換えの時間を考える事とか時刻表は特に時間に追われる焦りを表す。乗り換えは環境の変化を表す。
ははん。
普通に「あとどれくらい寝れるかなー」って起きるの嫌になってるだけじゃん。
あと普通にいつも「ちゃんと電車乗れるかな」って焦ってるのを夢に見てるだけじゃん。
とりあえずヤバそうなことは書いてなくて良かった。時間大切にしよう。
みなさん、夢について深く考えだしたら本格的に頭おかしくなるので本当にやめましょう。覚えようとするのもナシです。頭やられますよ。
もうしばらく夢のことは考えないもんね。
コストコで前買ってめちゃおいしかったカルビタンスープとごまわかめのことだけ考えるもんね。