見出し画像

やる気スイッチを引き出すには❓何が必要なのか🤔

10代の頃から どうしたらヤル気が
出るか❓で悩んで来ました🥴

仕方なく 強制的に勉強させられて
来ましたので〜義務感で仕方ない勉強になり あまり身に付かなかった❓
感じでしたね⚠

義務教育と言われる由縁でしよう❓

それでも 社会に出て行くには〜
必要な事として 最低限の忍耐、努力で 役立つ面が有ったと思います❢

ただ 学校教育が 都合の良い労働者を作る事を目的にするシステムの為に

自分の🧠で考え 自分の判断で処理する事を重視する 問題解決能力を
育む教育では ない為に ルールを
守り 上からの指示を疑問を持たずに
従う人間を 量産して来ました😮‍💨

その結果が 同じ事を皆が協調して
やる 高度成長期には チカラを
発揮出来ましたが 時代が変わり

時代を読み 先を見据えて 創造し
自分なりに行動する事には❓🥴

失われた30年が物語っています❗

時代が変わり 個性 多様性で
自分の🧠で考え 自分で問題解決
するスキルが 求められる様になりましたが~対応出来ない人が多いのは

 学校教育の弊害だと思います❢

自分は 何がしたいのか❓
自分らしい生き方をする為には〜❓

思春期に 学校の勉強に追われて
自分の有り方❣生き方❢を じっくり考える時間が無くて 貴重な時間を
思考する事より 暗記・記憶する事に
時間を取られた結果は〜❓

この激動する時代に対応出来るか❓
に かかっています❢

押し付けられた勉強で無くて
自分が興味・関心が有る物を掘り下げて 吸収する活きた勉強❢

  ヤル気スイッチが入ります🤗

自ら 進んで勉強しますので〜
継続する事でスキルアップします☝️

受験勉強は 集中出来なかったけど
関心が有る時計技術は〜独学で勉強
する事で ド素人が43年 飯を
食ってます❢

 好きこそ 物の上手なれ❗です

激動の時代に 荒波🌊を乗り越えて
時代に即した生き方が 出来るか❓
柔軟な思考 適者生存が試されます❢

  生き残り戦術が問われます❢

学校の勉強では〜通用しない新たな
勉強が必要です✨
 ある意味 面白い時代ですね🥰


身の丈に合った生き方で〜のんびり
過ごす幸せ人生🤗

いいなと思ったら応援しよう!