
映画「PERFECT DAYS」のロケ地巡り TOKYO TOILET(隈研吾)@鍋島松濤公園
東京美術館巡り夫婦旅-2
映画館で映画を観る! 主義の私には、「映画のロケ地巡り」も旅の目的です。
最近、「ご当地映画」が増えたせいで、ロケ地巡り(聖地巡礼)が結構盛んですが。
さて、松濤美術館から歩いてすぐのところにある鍋島松濤公園の中にあるトイレが、映画「PERFECT DAYS」で役所広司さんが清掃していた「TOKYO TOILET」の一つ、隈研吾さんのデザインのトイレ。
小さな男の子がお母さんとはぐれて一人でトイレで泣いていた・・・あのシーンです。
木をふんだんに使ったトイレ、各個室ごとに中の装飾が全然違うのです。



林の中に隠れて用足し・・・ちょっとかくれんぼのついでにトイレ、みたいな、ちょっと「くすっ」としたくなるような。
でも、暗くて何かが潜んでる・・・じゃなく、ドアを開けると、いろんな顔、いろんな表情の「木」が「一緒に遊ぼう」と言ってるような感じで迎えてくれる・・・
やはり、以前のような「公園のトイレ」=「汚い」ではなく、ほんとにきれいに使われてるトイレでした。
ここで買っていた菓子パンを食べてお昼ご飯。風は冷たかったけど、快晴で気持ちよかった~
ここから渋谷駅まで歩けるはず・・・だったんですが、出ました!(爆)、お約束の「方向音痴炸裂!!」
渋谷ってほんとに坂だらけなんですね~
しかも、私からすると「坂の方向がてんでばらばら」に感じて、迷った~
駅を目指す場合、普通なら「みんなが向かっている方向に行けば駅」になるんですが、東京の場合、これがあてはまらないのが、辛い・・・
工事してる人とかに聞きながら(苦笑)、やっと見えてきた渋谷駅!
おお、これが、かの有名な「渋谷スクランブル交差点」・・・
しっかりお上りさん!してしまいました~
でも、大阪駅とか梅田や難波を歩き慣れてる我ら夫婦は、そんなに感動することもなく(苦笑・・・外国人、みんなカメラ構える構える・・・が、なんか不思議でした)、ふつ~に渡り終えました。
岡本太郎さんの「明日の神話」壁画も確認・・・私は、「壁修復プロジェクト」のクラウドファンディングに参加したので、やっぱり生でちゃんと見届けたかったし。