超⭐︎ズボラ家二郎を作る
最近は家で作る二郎ラーメンにはまってる。
略して家二郎。
私も夫も
ラーメン大好きで
結婚当初はよく2人でラーメン屋に行ってた。
ちなみに私が1番大好きなのは
家系ラーメンの
魂心家。
あれのスープまでを飲み干して
まくり証明書をもらうのが
最高のストレス解消だったなぁ。。
そして、
その代償についた脂肪をつまみながら
私は思った…。
最近全ッ然ラーメン屋行けてない!
2020年末に、
子どもが産まれてからは
ラーメン屋なんて
全く行けていないんですよ。
子ども抱えて入るところじゃ
ないもんねぇ。
かれこれ3年…。
嗚呼…、
ラーメン屋行きたい…。
家系ももちろん好きだけど
どうせ食べるなら、
あのコッテコテの
二郎系がたべたい…!
さあどうする。
ということで作ってみました
ドン
タイトルは
『超ズボラ⭐️簡単家二郎』
レシピも適当&ズボラです。
分量はいつも目分量なので
みんな好き好きにやってくだせぇ。
雰囲気雰囲気!
〜いくつかポイントを紹介〜
⚫️二郎系のあのワシワシ麺を
スーパーの中華麺ではなかなか再現できないので
フィットチーネパスタを
代用してます。
フィットチーネパスタは
平太麺だとより二郎感が強いけど
時間が経つと、麺がスープ吸いすぎて
食感が悪くなります。
細麺のフィットチーネパスタは
二郎麺とは少し離れるけど、
一貫して食べやすく美味しさが続きやすい。
でも細いからか、食べ応えは少ないので
多めに茹でてもいいかも。
⚫️チャーシューの脂身を刻んでスープにいれることで背脂を感じる。より二郎に近くなる。
家二郎いいぞぉ…
自らの手で作る罪悪感の塊…
店舗には入りにくいって人にも
おすすめです☺️
一緒に家二郎やりましょ〜🎵