
8月20日の空の音〜「お金の使い方と現実への反映」
【本日の宇宙からのメッセージ】
「お金の使い方と現実への反映」
✼••┈┈••✼••┈┈••✼
こんにちは、空 音です^^
今日は私の気付きからなのですが
気付けば今
「お金」
がクローズアップされていることに気付いたんです。
発端は
藤井 風さんのライブの話し。
私は別にフリークでもなく
YouTubeでMVを見ている程度の
一般人だけど
ライブがあるらしいことは
五輪のメダリストの方の
インタビューで知りました。
「(風さんの)ライブに行くのが楽しみ」
と。
そうすると
YouTubeのショート動画が流れてきて
「えー、落ちたん!」
と藤井 風さん本人が
落選した人に対してメッセージを。
「チケットは争奪戦なのか、、」
初めて知りました。
そしたら今日
そのライブが無料公開されると記事を見かけ
「一気に無料とは大胆な、、」
と思いながら読み進めると
記事にはファンのコメントも拾われていて
落選組は無料鑑賞に喜び
当選組はフクザツなのだと綴られていて
チケット代に、会場までの交通、宿泊費
「仕事休んだのに」という想いが。
それを見て
「まぁ、分かるけど
ライブ配信と生は違うけどなぁ。」と感想を持ちました。
それが妙にひっかかった。
ここに何か、自分の中にもある。
さて
それとは別に最近、立て続けに
スピなリトリートの案内が来ました。
一つは海外で
参加費が100万円近いもの。
もう一つは国内で
40万円だそうな。
スピリチュアル業界って
高い。
見えない世界だけに
ぼったくりだの、胡散臭いという評価もあるかもしれない。
でも
それもまた捉えようで
この高さは一つには
お金のブロックを超えるためのものだったりもする。
私たちは
ナチュラルに損得勘定で動いてしまうところがあり
「より安いものを」
と思って、日常を生活している人は多いと思います。
でもそれは
「収入が少ない」という前提が大きくあり
無価値観を内包している。
「どうせ、自分なんてこの程度」
という。
しかし
それは、自分の本当の値打ちではない。
自分のために大きなお金をかけるのは
確かに一つ、自分の値打ちを自分で認める行為でもある。
先のリトリートだって
内容はきっとゴージャスなもので
金額だけの価値はあるはず。
それから
主催者側からの視点を加えておくと
金額は、篩でもあります。
その金額を出す人は
参加するその内容を享受し
変化する覚悟もある。
だから
不思議なことに
値段を上げれば上げるだけ
参加者の質のようなものは上がり
結果的に、よりよい内容になり
成功裡に終わる。
ただ私は
どちらにも、そこまでの価値は見いだせなかった。
さらに
最近、スピワーク疲れしている自分もいる。
夏至だから、秋分だから、と
都度ワークショップに参加しているのは
何のためだろう。
確かに、毎年エネルギーは変わるし
今は、節目の大切な時期なので
大切さ加減がこれまでの比ではないのは確か。
別に暴利だとも言い切れない。
実際、自分のエネルギーが変わるし
それは現実が変わることにも繋がるから。
ただ
それをしなければ、そうなれない
というような節が自分の中にある気がする。
ワークショップに参加しないと
宇宙からのエネルギーを受け取れないかのような。
それは、オカシイ。
別に、自分でできたっていい。
ここまで書いて分かった。
ワークショップの参加費に見合うだけの値打ちを
私が感じられていないのだ。
許可出しの問題もあるかもしれないし
本当に私には不要なのかもしれない。
要は
しっくりきていない。
また
昨日の続きで、今日もメルカリとにらめっこ。
ふと
「そうだ、パスケースあるかも☆」
と浮かんだのです。
私が今、使っているのは
大学時代の友人がくれた誕生日プレゼント。
ありがたくて使い続けて
20年にもなるのか、、
そろそろ新しいのが欲しいけれど
どんなのを買えばいいか考えると
どれもしっくり来ない。
ハイブランドは無駄に高く感じるし
デパートの小物売り場もピンと来ない。
案の定
メルカリにはたーくさん出品されていて
いよいよ
何を基準に選べばいいのか
分からなくなってきた、、
相変わらず
安さに飛びついてしまう
小市民な自分に気付き
手を止めた。
「私は、何がしたくて、何を探しているのだろう。」
よく考えたら
お財布はなるべくブランド物をと思いながら
ECサイトで同じ商品の中で一番安いのを選んでいる。
豊かになるための象徴としてのブランド品なのに
安く手に入れられたことを喜んでいる。
つまり
矛盾している。
そんなことに気付いた今日。
とりあえず
パスケースはもう一度
考え直そう。
そして
お金に対する
自分の日々の思考にも気付けた。
小さな行動の一つ一つが
自分の現実を作るのだから
見直せてよかった^^
これを目にした方なら
ご自身の中にも
いろいろあるでしょう。
クリアリングの一助となればと
身を晒すことにしました(笑)