![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112590953/rectangle_large_type_2_3ab7f3e05c26b9b7954641e0f019a3d6.jpeg?width=1200)
障がいや、問題は、個性だ
今日は私、結構不安定でしたよ。
でも、自分なりの方法で、立て直しましたよ。エライ!
この、自分なり、というのが大事で、他者がどういう考えを持っていても、自分なりに解決、とか、自分らしい色を持つことが大切だと感じます。
決して、自分なり、という言葉は卑下する言葉と違います。
自分なり、とは、自分のカードで自分に打ち勝った、ということです。
人は、持っているカードの枚数も、生きていく中でもらうギフトも、背負う重荷の重さも、ちがいます。
不公平だけど、私は、それをまっすぐ見つめて、笑っていたい。
決められたカードで勝負するのさ。
そんな言葉が、スヌーピーの言葉でありました。
私は、今日思えても、明日はそう思っていないかもしれない。
忘れてしまうかもしれない。
けれど、大切なことだと思うので、書きました。
どんな問題も、個性だと思えると、そこから一歩踏み出すことが出来る気がします。
問題、障がいと思いすぎないで、前を向いて欲しいのです。
おこがましい願いですが、すみません。
明日もあなたが、今日の夜も、笑顔で眠りにつけますように。