![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145774416/rectangle_large_type_2_e7330badbcc302f711f0258a2a568d1f.jpeg?width=1200)
穏やかな世界観を再現したいですね😃
みなさん、久方ぶりに存じ上げます😊
連続投稿を一旦中止して、1週間が過ぎました。
中には私のことを忘れてある方もいらっしゃるかもしれませんね。それも致し方ございません。
連続投稿を繰り返すうちにメンタル面に不調をきたしまして、少しばかりお休みをいただておりました✨
本業やプライベートに集中していく過程で、やはり私には読書しかないことに気づいてしまった次第にございます。この膨大なる文学・哲学の世界に今一度チャレンジしてみようという気概が沸き起こってくるわけです。
とはいいつつも、インプットしていく中で、これが正解!といった考え方が自分の中で芽生えてきて、自分自身をわざわざ檻の中に閉じ込めてしまうわけですね。恐ろしいことです。
ただ、noteにおきまして、いろんな方と交流し、いろんな方の投稿に触れていくうちに、
「こんな考え方もあるのか」
「こんなモノの見方もできるよね」
「その人のたどった人生や生活環境の中で、物事の解釈がまったく別物になるんだ!」
などといった感想を抱くことができたわけです。
自分の殻を破ることができ、何よりの収穫でした。
以前は、他のSNSにも関わっていたのですが、自分自慢あるいは見せかけだけの虚偽の自分を披露するような投稿が多く、正直なところ、ゲンナリとしていました。
ですが、このnoteは、長文投稿をメインにしているためか、ご自身のパーソナリティが露呈し、等身大の投稿者のお姿を伺い知ることができるわけです。
やっぱりnoteって素晴らしいですよね❗
というわけで、noteへの復帰を宣言いたします。
比較的穏やかなSNSであるにも関わらず、少数ではありますが、アンチの人からもコメントをいただくことがありました。その人たちからしたら、クソッ!って感じかもしれません😁😁😁
ですが、若い頃はもっと過激な発言をしてましたので、一向に気にしてはいません。昔は〇害予告なんてザラでしたから(笑)
まぁ、私も天命を知る年齢に手が届こうとしており、少しは丸くなってますので、ケンカに持ち込むほどの血の気はなくなりましたね。
できるだけ、多くの人に配慮した投稿を心掛けようかと考えております。
最近ハマってる、ちいかわやおぱんちゅうさぎみたいな穏やかな世界観を大事にしたいですね。
こんなわたくしでございますが、末永くお付き合いくださいませ😃