見出し画像

セプテンバー5

予告を見て、直ぐに『行きたい!』と『怖いからヤメとこ~』と
気持ちが拮抗して 迷ってました~( ̄m ̄)

年寄りになってから、1日の用事を 前みたいに4~5個を一気に片付けるのがしんどくなり、2個くらいで、『なんとか行ける』状態~👌
昔、母が生きてて、未だ元気だった頃に・・・
「用事を分けて、1日に1つか2つにしないと 疲れてシンドイ!」と
言ってたのを思い出して『コレか~』と納得!
ついでにプールで靴を脱いだり履いたりする時に、椅子と靴ベラが必要になり、母に実家で
『何で、玄関に こんな変な椅子を置いてるの~?』と言ってたのを、
今更ですが・・・『悪かったわ~』と思ってます♪
娘に「ママがネットで買ってる靴は 全てスリッポンやね~?」と
言われましたが、きっと履きやすいからやな~?
本当は紐のが調節が自由やから 好きやねんけど・・・。

以前みたいに、毎日「梅田」へ行かなくて、地元で済ます事も多くなったので、梅田に出る日に『ついでに映画も見よう!』と思うのに、
時間が上手く合わない~(´;ω;`)ウゥゥ

今日は、朝の珈琲、2杯目をゆ〜っくり飲んで、溜まった録画を見てたら ピラティスの時間に間に合わなくなり、次のクラスをzoomでレッスン
しました~👏
これで、映画の時間に合わせて出掛ければ、良くなったので・・・
『行くしかないな~(`・ω・´)b~』

トーホーシネマズのシアター 6で(一番狭い スクリーン)90分の短い映画
でしたけども、衝撃でした~💥
最後のテロップで・・・1972年9月5日 初めてテロは生中継され、
9億人がこれを見た。 (1970年が大阪万博で記憶しているので~)
恥ずかしい事ですが、オバちゃんの中2の夏休みが終わって 2学期が始まった頃なんだけど、ニュースを全く見ない学生だったので、本当に全く
全然知らなかった~🤷‍♂️
実話だから、重さもあるし、今のように便利じゃなくて・・・
「写真を3倍の大きさにしろ!」と言われた写真の係の人が、直ぐにカメラで撮って、現像するとか、携帯が無いのでトランシーバーみたいのを使うとか、あの時代は、『こんなんやったんやな~』と思い出しました~😁

「バーン・ザ・フロア」の当選したチケットは、今回 セブンイレブンでの手続きだったので、映画の帰りに寄ったら・・・
セブイレは、難しい事一切無しで 13桁の番号のメモをレジに渡したら、
お店の人が全部やってくれて、すぐお会計やった〜🤗
チケットは3/15以降にプリントして貰えるらしい~👌

白雪姫ゆうたら、リンゴやからな~🍎
黒人ばっかし推すから、うっとうしくなってきましたよ~🤷‍♂️
伊丹十三は、オバちゃんが中学生のころに結婚しはったんじゃなかったっけ~???懐かしっ😉
絶対に見たいけど、これも黒人を抜擢~?ひつこいな~😈
行く気なかったんやけど・・・
此処までチカラ入れて推されると・・・
そして、衣装とかが綺麗そうなので、行くかも~😍
映画の後に行こう!と張り切ってたけど・・・来週やったわ~😜
ラナンキュラスの エルフードさん 💕 バラみたいや~




いいなと思ったら応援しよう!