子どもの感性を育てるクラシック名曲コンサート
8/12 16:30公演、鑑賞しました
やっぱり、クラシックいいですね
心が豊かになります
【MC】女優 杏
【解説】脳科学者 茂木健一郎
【ソリスト】宮本笑里(ヴァイオリン)
【演奏】指揮 飯森範親/パシフィックフィルハーモニア東京
【音楽監修】新井鷗子
豪華すぎません?
まず、新井鷗子さんの構成が素晴らしく、慣れ親しんだ曲でありながら、改めて聴くと、新たな発見があったりと。。あっという間の2時間でした
杏さんと茂木先生のトークも和やかで、杏さんがキッズマエストロを抱っこして、指揮される姿は、めっちゃ格好良かったです
宮本笑里さんのソロも流れるような美しさで、心地よい風を感じました
そして、圧巻は「ボレロ」
最初から最後まで(最後の2小節を除く)同じリズムが繰り返され、最初から最後まで1つのクレッシェンドで、メロディもA、B、2つのパターン
これが15分間のなかで行われるのですが、15分間、眼が離せませんでした
そして、演奏がエンディングを迎えた時は、会場が感動の嵐に巻き込まれました
本当に素晴らしかった!!
でも、何より嬉しかったのは、フェスティバルホールという重厚な空間に、キラキラ🌟した眼の子どもたちがいっぱいいたこと
出演者の方々、本当に楽しかったです!
ありがとうございます(^^)