![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120284679/rectangle_large_type_2_b429098f244e3a206c8cbd866baa75b4.png?width=1200)
Photo by
designmemo
髪の色を変えた
久しぶりに髪の色を変えた。
30年前の話。
私は某JAの窓口担当だった。
その頃は髪の色は変えてはいけなかった記憶がある。
今じゃ窓口のある職場でも髪の色を変えてる人普通だし、時代は変わったなぁ~と思ってる。
1年後に内勤になった途端髪の毛の色を変えた。
当時通っていた美容室の方からオススメされたのが「オレンジ」だった。
「髪の色を変える=茶色」
という先入観があったので、「オレンジ」を勧められたときはビックリしたけど、色を入れてみると茶色より自然だったこともあり、通っていた間はこの色を入れることが多かった。
結婚してからはカラーをすることは少なくなったものの、不定期に色を変えたくなることがある。
その不定期がやって来た。
いつもなら「ヘアカラー」を買うのだが、最近年齢なのか悲しいかな「白髪」が出てきたので初めて白髪染めを使うことにした。
私の白髪染めのイメージは「焦げ茶」か「黒」だった。
が、令和の世ドラッグストアに行くとヘアカラーと変わらないくらいバリエーションが増えていた。
私は明るめの茶色にした。
今回は「ブローネ」の白髪染めにしてみた(泡が出るヤツ)。
元々ヘアカラーもブローネだったので、使い慣れてるのが良いかなぁ。という選択。
まあまあ上手くできたので良しとしておこう。
今の職場では髪の色でとやかく言われることはない。
髪の色を変えるだけで気分も変わるし、
白髪も多少目立たなくなるから、たまーにやろう。
いいなと思ったら応援しよう!
![𓃹とみーちゃん𓃹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166083909/profile_c58c7ad950b3d13a441a7320d9da783f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)