
ときどき日記(664)きちんと説明できるのかよ
政務官は行政側の仕事をする役職だ。
行政は稟議書を作成し、下部職員から上位職員へ稟議書をまわして、わかりやすく言えば、ハンコをそれぞれについてもらって、最上位の者のハンコをもらって初めて政策を実現できる。
政務官は下位職員と大臣との間に位置する役職だと思うが、間に位置すると言うことは、その稟議書をきちんと理解して、上位の職員から「かいつまんで説明して」と求められたら説明しなければならない立場なのだ。
「おニャン子クラブ」やらにできるとは到底思えない。
もうひとりは視察の報告書1枚も書けていない。
「めくら判」が関の山だ。
よく○○省が悪いというが、それをコントロールできない政権が一番悪い。
「めくら判」じゃ官僚をコントロールできるはずもない。