![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165546199/rectangle_large_type_2_8b65e665234405e20deeb5e189a313ee.jpeg?width=1200)
ときどき日記(672)雨合羽の生地使え!万博のユニフォーム
万博のユニフォームが発表された。
まずもってダサッ。
そんなことより、コロナの時に集めた雨合羽どーした?
維新は失敗を認めたくないし、ましてやその後始末にカネをかけるわけにはいかない。
「廃プラ」という産業廃棄物で捨てなければならない。トン当たり何万円もする。
もし捨てたとしても、産廃で捨てていなければ廃棄物処理法違反になる。
自分で処理することも認められていない。
つまり、市の焼却工場で焼却してもいけないのだ。
合羽を集めたのは廃棄物の局区ではない。集めた局区から焼却工場に産廃の処理費用として支払っていれば問題ないけど。
やっぱり、庁舎のどこかに積まれている蓋然性が高い。
それともカネかけてどこかの倉庫に埋め殺しにしてあるのか。
その生地使えよ。