![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138214025/rectangle_large_type_2_69bfe8176395906507a9f13794131c92.png?width=1200)
「海洋熱波」
地球のため、全人類、夜は戒厳令(216)
「海洋熱波」
※2024/4/16日本経済新聞夕刊3版9面社会から一部引用
サンゴ礁が世界中で白化しているという。
海水温の上昇が原因だ。
サンゴが死ねば生態系に悪影響を及ぼし、観光など経済的損失にもつながる。
サンゴにとって海水温や水質の変化がストレスになるらしい。
今回の白化の原因は「海洋熱波」(水温が平年を大きく上回る)だとNOAAは断じている。
もはや海も熱波になった。
地球温暖化も取り返しのつかない段階に突入したとみるべきだろう。
中学の理科を思い出してほしい。比熱の問題だ。土砂や石に比べて水の方が温まりにくい。その水が熱波になってしまった。
温まりにくい = 冷めにくい
海の熱波はしばらく続くだろう = 地球温暖化はなかなか解消しない = 異常気象もしばらく続く
動植物よ、農林水産業よ、何とか耐えてわれわれを支えてほしい。