![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151214583/rectangle_large_type_2_2f452d47c943b27722297f9461856a4d.png?width=1200)
オルカンでマネーマシン製造
株の暴落でみんな、わーわーやっていますね。
僕は、株価を読むなんて高度なことは諦めているので、たんたんと積立です。
いわゆる インデックス投資家というやつです。
でも、淡々とつみたてているだけで、資産は増えていくけど、
日々使えるお金は増えていく感じがしません。
なんか、今を犠牲にしている感、拭えません。
何かを得るためには、どこかを犠牲にしなければならないことは分かります。
でも、ちょっとでも、ワクワク感が欲しいものです。
なので、高配当株をちょっとだけ始めてみました。
ちょこちょこと配当金が入ってくる感じがワクワクします。
知らなかった企業のことも知ることができます。
自分で調べて、買ってみてという実験感や自分でコントロールしている感じは、とても心地よいものです。
面倒なことをやって、お金が入ってくるということで、気持ち的にも楽です。
でも、頭の中がお金のことでいっぱいになってしまって、
他のことを楽しむことができなくなってきました。
これを、お金の奴隷と言うのでしょうか。
これは、まずいと思いました。
そこで、楽をしてお金が入ってくる感じにならないのか考えてみました。
僕は、ある程度資産が増えたら、3%で取り崩しながら、悠々自適で質素な生活をしながら、ボランティア活動などに力を注いで、少しでも世界に役にたって死ぬことにしています。
生活費は月に10万円あれば、十分生きていく自信があります。
でも、この4%で取り崩すということは、まだ実験していないことに気が付きました。
これは、有名な4%ルールというものを参考にしています。
そこで、100万を5%でインデックス運用しながら、4%を取り崩すことを始めてみようと思います。
つまり、高配当株で3パーセントの配当金を目指すのと同じくらいの額をめざします。
毎月取り崩しにすると、4%÷12=0.3333=約0.3%です。
なぜ毎月にしたいかというと、ワクワクするからです。
100万円の0.3%は3000円です。
だから、現実的には2000円くらい毎月もらえる感じですね。
本が1冊買えます。
スマホ代も払えます。
ハンバーガーを10こ買っても大丈夫です。
2000円ってすごいですね。
インデックス投資は長期で利益が出るものです。
だから、大きなリスクですね。
合理的に考えれば、他っておくことが一番のもうけです。
ですが、目的が、「今月、ちょびっと幸せになりたいんです」なので、問題ないです。
ということで、
手順としては、
1 100万円分インデックス投資信託に変える。
2 毎月、定率引き崩し設定をする。
3 入金されたお金で楽しむ。
4 半年に1回だけ、証券口座の額を確認する。
うまくいくかな。