見出し画像

❓❓❓見た目では わかりませんよね アンチョビーマヨネーズなんです                                                

何回か作っているんですけどもう一度作ります

家で なくなるたびに 作っているんです

だからいつも適当なんです 美味しいから作るんです 市販ではなかなか 見つからないと思います あったとしても手作りにはかないません

自分の好みに合わせているだけなんですが!😛😊😁


食材  サラダ油80g 穀物酢20g アンチョビー30g 卵黄1こ にんにく1g ラー油20滴

サラダ油は なんでもいいです 

ラー油も何でもいいです 一味でもOKです

サラダ油以外全部フードプロセッサーに入れます

にんにくだけは あらかじめ すりおろしました フードプロセッサーでは無理なので

すりおろして計量したら1g減っていました

よく回して下さい

アンチョビーが細かくなったらサラダ油を糸をたらすように入れていきます

フードプロセッサーが無ければボールでも出来ます

どろっとした感じになります マヨネーズ状です

ここで味見して自分好みに微調整して下さい

完成です これは魚料理 サラダ 卵料理 なんでもありです

とにかく美味しいです

でもベースが魚なので万人受けはしないでしょうね

一部の人に分かってもらえればOKです

ラー油は臭み消しと味の引き締め ピントを合わせます

アンチョビーは業務用の大きな缶で少しづつ使ってます

少し取り出しては油で蓋をして空気にふれないようにしています もう繰り返し使って半年にもなります 

次回はこのアンチョビーマヨネーズを使った料理を作ります お楽しみに


ビストロひでさんでした


いいなと思ったら応援しよう!