SNS断ち始めました
XとInstagramをアンインストールしました。
最近どうも不調で、小さなことにイライラしたり不安になったり。
元々浮き沈みしやすい性格で、大体そういうことがあっても時間が経てば落ち着いたりするのですがそれが今回は長く続いていました。
思考、人間関係、私の全てがXから成る気がして、
Xが人生になりそうで急に怖くなりました。
これは大元を絶たないとだめだという思いがはっきりとして、アンインストールすることにしました。
Instagramは好きなアイドルの投稿をみたり、おすすめ欄を永遠と見て可愛いコスメなどの情報にふーんとなったり、それほど精神に悪影響はないかなと思いましたが、ダラダラと時間は奪われていく。
友達のストーリーなどは見ても虚しく成るだけだなと思っていたので元々見ないようにしていました。
なのでInstagram断ちは簡単だと思います。
私は絵を描いたりするのが好きなオタクなので、Xを10年以上ずっと続けていました。
好きな作品ができたらアカウントを作り、交流したり。
楽しいこともたくさんありましたが、今は嫌だなと思うニュースやトピックばかり目に入ってきます。
Xの仕様変更の影響も多そうですが...
約2年今のアカウントで活動してきましたが、最初の頃はイラストを載せ反応をもらえたら嬉しい!くらいのスタンスでいたはずが、段々とみんなが見ているからこれを見る、これを載せたらみんながいいねをくれるんじゃないか、というような思考回路になっていきました。本当にこれこそSNS依存症の怖い思考回路ですよね。
ジェンダー問題や政治について、これはちゃんと目を向けなければいけないことですが、Xで目にするそれに対する怒りなどが消火できなくなっていきました。
事実を受け止めること、それに感情を抱くことがごっちゃになっていたように思います。
イライラは増え、希望のない未来に落胆する。
ですが、Xからの情報や影響しか受けていない自分はこの意見は自分で考えたものなのか?と今はふと冷静になりました。
オタ活なんて自己満足のはずなのに、気づいたら誰かに見せる、みられるということが第一になっていたような気がします。
今Xで主に活動しているところは狭い界隈なので、なんとなく足並み揃えなければいけないというところがあるような気がしていました。
公式を支えるためにそんなに欲しくもないグッズを買ったり、相互さんのグッズや本を買ったり。
本当に欲しければいいのですが、付き合いでやっていたことが多くなっていき、金銭に余裕があるオタクでもないので、どうすればいいかわからなくなっていきました。
仲良い人もいましたが、今の精神状態でXを続けてそれで楽しめるのかな?と思うとそんなことはないでしょう。
SNSから離れたら情報が追えなくなる、という点はあるのですがむしろ今までは追いすぎていたのかなとすら思います。
しばらくSNSを経ってみて、また自身に何か変化が起こったか書きにこようと思います。